今、淡々と、営業活動しています。
公園に来たママや、
買い物で遭遇したママなどなど。
『一年生は、金曜日は、〇人くらいいるから、おいでよ!
子供だけでも、是非!うちの子と、一緒に遊んで!』
などと、お話します。
公園に来たママにも、
上記内容をお話し、
「外遊びは、本当に大事よ!」
と、力説しています。
つづく
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー
投稿日:2018年5月25日 更新日:
今、淡々と、営業活動しています。
公園に来たママや、
買い物で遭遇したママなどなど。
『一年生は、金曜日は、〇人くらいいるから、おいでよ!
子供だけでも、是非!うちの子と、一緒に遊んで!』
などと、お話します。
公園に来たママにも、
上記内容をお話し、
「外遊びは、本当に大事よ!」
と、力説しています。
つづく
執筆者:ままのちゃん
関連記事
昨日、耳鼻科に行きました。 道中、 3歳次男はストライダーに乗りたいと言い、 1歳長女は三輪車に乗りたいと言う。(誰かに押してもらう必要あり) こうなると、大量にある荷物を私がリュックに入れて、運ばな …
今朝、 3歳長女の爪を切っていたら、 小2長男が、 「自分で爪を切ってみたい」 と、言った。 上手に、 パチパチと 爪を切る姿を見て、 また1つ、 わたしの役目が終わったのだと とても寂しい そんな気 …
【下の子が上の子の勉強を邪魔する問題】 我が家、なくなりました! 私が、真剣に年中長女の勉強に向き合うようになったら、自分の勉強が終わった後も、一人で遊ぶようになりました。 以下、それまでの流れです。 …