ひとり言 ひとり言とかいろいろ

2歳4か月長女 気が強い

投稿日:2018年6月6日 更新日:

我が家の長女。

3人兄妹の一番下。

上2人は、男きょうだい。

 

ベビーカーに乗せてお散歩していると、

よく、おばあさんとかに話しかけられて、

「まぁ!かわいい子ね。お人形さんみたいねぇ」

「なんて、美人さんなの!」

と、しょっちゅう話しかけられます。

 

親ばかでまた、申し訳ないんですが、

とても可愛いお顔をしているんです。

ひらひらのおしゃれなお洋服を着せると、

テンションあがりますねぇ。

 

その長女が、ものすごく気が強くて。

公園に行くと、

同年代の男の子のおもちゃやストライダーを

無理やり取っちゃうんで、

泣かせてしまうわけです。

(1日に、4回とか泣かせちゃうわけです。)

 

毎回、母は、平謝りですよ。

それで、長女を見ると、

しらっと、

「ストライダー、乗りたいって?」

とか、とぼけた顔で、聞いてくるわけです。

唖然です。

 

母「乗りたいから、泣いているんじゃないかな?長女ちゃんのではないよね。返してあげてね」

と話すと、

「いいよー」なんて優しく言いながら、

ストライダーを持ったまま、

その場から去ろうとするわけです。

母、それを追いかける・・

ということを頻繁にしています。

 

長女、目の力がつよいです。

長女と会った、私の高校の友人(子供3人)が、

「うちの真ん中(小4)と同じ目をしてる・・・

気が強くてね・・・

同年代の男子を、確実に、格下に見てるわよ(爆笑)」

あー・・

格下ねぇ・・

うちの長女も、将来そうなるだろうなぁ。。

そして、

私とバトルする日も来るんだろうか。

 

ものすごく、口が達者になって、

いろんなことに気がつくようになった長女。

これから、どういう風に成長していくのか

上2人と共に、とても楽しみです。

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

国立科学博物館

家族で、国立科学博物館へ行った。予約制で入場制限かかってるから、混んでなかったよ。 ギリギリ、はやぶさ2のカプセルを見れました🥰 🌸🌸🌸 育休中、1人で子ども3人連れて、何度も何度も通った場所。 当時 …

手づくり

新一年生 小学校準備。   4/8にミシンで、下記を仕上げました。 ・体操袋 ・ランチョンマット2枚 ・ランチョンマット袋 ・上履き袋 ・図工袋 ・図工のスモック入れ ・音楽袋 ・お道具箱袋 …

算数だいすき

この夏の私の目標は、小2次男に、「算数だいすき」と言わせること🔥 次男を算数嫌いにしちゃったのは、家庭学習でのレベルを間違えたのが始まりだと思う。小1の初めから積もり積もって、「勉強はすきじゃない」と …

学校見学会予約

小5長男は中学受験生 そろそろ、学校見学会を予約しなくちゃと思って、ママ友に相談したら 予約して、どんどん見に行っているとのこと 学校見学会の予約は、数分で埋まる世界なこと 予約のやり方も含めて、教え …

④【教えない・とことん考えさせる】の重要性

母学では、 生活全般を、 『生産』活動・『消費』活動に分けて 『生産』の時間をより多くもつことを推奨されています。 『消費』は、TVみたり、外出先が遊園地など。楽しませてもらうことです。 我が家も、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930