ひとり言とかいろいろ ママの学び

ママカフェ認定ファシリテーター

投稿日:

教育専門家 石田勝紀先生

『カフェスタイル勉強会~Mama Cafe』

 

 

そのママカフェの開催可能資格である

ママカフェ認定ファシリテーターに

『合格』しました♪

 

すごく嬉しいです♪

 

石田先生が発信された内容は、

全て使用可とのことなので、

楽しみながら、

悩めるママたちとお茶しながら、

ゆるーーく発信していけたらと思います。

 

まずは、近所のママ友とQ&Aを盛り込んだ

おしゃべり会みたいに開催していこうと思います。

美味しいケーキなど食べながら♪

楽しみです♪

 

『認定ファシリテーター』になるための条件で、

A4で2枚以内のレポート提出をしました。

久しぶりにレポートを書きました。

止まらない止まらない。

最終的には、8ポイントの大きさの文字で、

ぎっしりのレポートとなりました。

 

「考える力」

を重視して子育てしてきました。

子供達に意識して関わってきたわけですが、

私自身も、「考える力」がついていると感じました。

好きなことを考えることは楽しいことですね♪

 

 

ママカフェとは・・(石田勝紀先生のHPより↓)

「カフェスタイル勉強会〜Mama Cafe」は、2016年5月から石田勝紀が主催している会です。
 勉強会といっても、セミナーや講演会のような堅いものではなく、かなりライトで話をしやすい雰囲気です。ですから一般的にはカフェで行うのですね。
 このような雰囲気であれば、自由に質問、相談、話しができるのです。講演会などでは、質問などなかなかできませんよね。このママカフェではそれが自由にできるのです。
 話ができてスッキリし、ママが元気になる、そういう会なのです。しかし、ただ話ができてスッキリ・元気ではなく、子育て・教育の専門家による会ですから、メソッドや方法、実践的な教育についてもたくさんお話します。そういうライトな雰囲気で内容の濃い〜会なのです。たくさんのテーマとたくさんの場が用意されていますので、ぜひお気軽にいらっしゃってくださいね。(*基本的に小さいお子さん同伴は可能となっています)

 

-ひとり言とかいろいろ, ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

山と海②

そこには、母学特別レッスンの方々も 参加されていて、 今回は、私の悩みを聞いていただきました。 「最近、つい、子供達に指示してしまい、 子供たちの考える力を奪ってしまっている。 いけないとわかっている …

6歳長男 どんぐり倶楽部-1

6歳長男 どんぐり倶楽部の問題を始めました。 文章題を絵にしていくんです。 「絶対学力」の本を読み、母学の河村先生の御著書を読んだ時以来の衝撃を受け、どんぐり取り入れました。 わたしが求めていたのは、 …

模写か自由か(絵の教室)

幼少期に、絵を習うにあたって、 模写の教室か、 自由画の教室か、 ずいぶんと悩んできました。   最初、模写の教室に通わせたのは、 ①通うのが便利 ②安い ③友達がたくさん通っている という …

スイカ

ここ数日、わたくし、体調を崩しております。 近所のママ友に、おはなししたら、玄関先に、大きな大きなスイカまるごとと、子どもたちへのお菓子が置いてあって、びっくり 大きすぎて、冷蔵庫に入らないので、キッ …

お手当て

新小2次男とアルゴ僕もあたちもと、他2人は順番待ちいつまで、遊んでもらえるのかな 🌟🌟🌟 昨日、新小4長男が、お腹が痛いと言う 塾の春期講習と通常授業が同時にあって、かなりハードな春休み ストレスから …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます