どんぐり倶楽部 どんぐり倶楽部の学び ひとり言 ひとり言とかいろいろ

自宅での生産活動

投稿日:2018年6月17日 更新日:

外遊び可能な時間は、

公園へ行きます。

大雨の日は、

子供たちの病院巡りをしたり。

 

自宅にいる時間は短いんですが、

制作意欲がものすごいです!

特に、4歳次男。

 

次男は、

隙間時間を見つけては、

積木で玉転がしを黙々とつくっています。

それを見た長男は、

一緒に

「こうした方が良いんじゃない?」

とか言いながら、

仲良くモリモリと作っています。

 

作りたくて作りたくて仕方ない

そんな感じです。

 

長女は、それを壊してしまうので、

兄2人に、よく威嚇されて、大泣きです。

 

長男は、本も大好きなので、

よく、本も読んでいます。

最近は、

かいけつゾロリ

にはまっています。

「ママー。これ、面白いよ。読んでみたら?」

と薦められます。

 

家庭での生産時間は少ないのですが、

公園に行けば行くほど、

家庭内での、制作意欲・読書意欲

が高くなり、集中力も高いです。

-どんぐり倶楽部, どんぐり倶楽部の学び, ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

20170226ごはん作り

平日のごはん。14品。 パパに子供達をみてもらってる間にたくさん作りました。 しばらくは食に困らなそう。    

家庭の教育方針

『オットと教育方針が合わなくて困ってる』 など、 周りから、よく聞く。   うちは、 「教育方針で揉めたことないねー」 と、オットに話したら、   『だって、相談されたことないもん …

④死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   5~9歳の死因は「不慮の事故」が1位(厚生労働省 H21年度調査)   交通事故でも、小1、小2が高くなっ …

0mx46 6歳2か月長男(※どんぐりK先生評価掲載)

5月15日解答 <0mx46>りすの つくった くすりが かぜに よくきくそうです。いつもは 1つぶ 20えん ですが、きょうは そのくすりが 2つぶで 30えんです。6つぶ かうと なん …

たくさんの失敗

4歳次男の上唇の怪我は、 日に日に良くなっています。 カラス天狗のような口元も、 普通サイズに戻りつつあり、 一安心です。 子どもの治りは早いなーー ♪♪♪ 土曜授業ありの日。 午後は保護者会。 保護 …

PREV
外遊び
NEXT
泥んこ

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます