子供が起きているときに、
いつも心がけていること。
それは、
「主体的な時間を過ごしているか」
ということです。
★「主体性」がある人は、何をやるかは決まっていない状況でも自分で考えて、判断し、行動するということになる。
だらだらしていても、
ぼーーーっとしていても、
喧嘩をしていても、
本を読んでいても、
何していても良いんです。
ただ、
受身の時間になっていないか?
という点については、
無意識レベルでも、見守っています。
つづく
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年7月2日 更新日:
子供が起きているときに、
いつも心がけていること。
それは、
「主体的な時間を過ごしているか」
ということです。
★「主体性」がある人は、何をやるかは決まっていない状況でも自分で考えて、判断し、行動するということになる。
だらだらしていても、
ぼーーーっとしていても、
喧嘩をしていても、
本を読んでいても、
何していても良いんです。
ただ、
受身の時間になっていないか?
という点については、
無意識レベルでも、見守っています。
つづく
執筆者:ままのちゃん
関連記事
小3長男、折り紙ブームが続いてます カブトムシ クワガタ 犬 犬は、次男に頼まれて作ってました。次男は、柴犬好きなの❤️ うさぎ 一日中、色々と、折ってました この2冊がブーム 折り紙ブームが去っても …
今日から夏休み年長長女も自宅にいるわたしは、在宅勤務で仕事の〆切迫る🌀 なかなかハードな幕開けです。 🌟🌟🌟小4長男、小2次男夏休みの宿題は、7月中に終わらせるらしい終業式のあとから、一心不乱にやって …
6歳長男の5時半起床の理由です。 5時半:起床 6時:マラソン(3日に1回は、どんぐり倶楽部の問題) 6時45分:お仕事(パパの靴磨き・布団をあげる) 7時:朝食 7時半:学校へ行く準備 こんな流れで …