ひとり言 ひとり言とかいろいろ

②母の自己肯定感

投稿日:2018年7月16日 更新日:

あとは、結婚した直後に、

「こんなに色々なことを知らなくて、

よく今まで、無事に、生きてこれたね。」

と言われたり、

その後、若年性認知症を疑われて、

食卓の私の席に、

若年性認知症の記事の切り抜きが置いてあったり。

 

そういうのを思い出すと、

私は、

頭が悪いのか。

と、思うわけです。

 

直近では、こんな出来事ですが、

パパと出会う前も、

ずっと

自分に自信がなく、

自己啓発本ばかり読んでいました。

 

そんな話を、河村先生にお話ししていて、

うーーん・・

と考えられていて、

「ままのさん、

ままのさんは、すごい育児をしていますよ。

ままのさんは、水面下の物差しが見えるでしょう?

見える人は、そういないんですよ。

ままのさん、

自分で自分のことを、本当に認めることができたとき、

お子さん方は、さらに伸びると思うわ」

と言われました。

 

どうしたら良いのでしょうね。

母のマインド次第で、

子供達が、伸びるのならば、

そうしたい。

 

私は、典型的な日本人だと感じます。

深層心理は、

謙虚を、「美」とも思っている。

 

でも、

子供達には、

そう思ってほしくない。

謙虚は、美でもなんでもない。

 

私自身のマインドを変えることは、

私自身の問題。

私の今後の課題だと感じています。

 

******************

パパとの出来事は、

実は、

私にとって、

当時も、今も、笑い話。

ネタになっていて、特に傷ついたとかはないんです。

 

パパと結婚したおかげで、

頭のレベルは、

確実に上がっていますし、

物の見方も、考え方も、確実に変わりました。

一部の方からは、

「ままのちゃん、頭がすっごく切れるよね」と言われたり。

 

内外面、自分自身も磨いて、

母の自己肯定感をアップしていきたいと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

家族共通の趣味

子どもが幼い頃、整体の先生から、『家族で共通の趣味があると会話が増えるよ』と言われたことがある。 男の子はだんだんと話さなくなるけども、共通の趣味があると、会話ができるとのこと。 整体の先生のおうちは …

6歳長男 あさがお

6歳長男 あさがおを学校で育てていて、 自宅に持ち帰りました。   とっても、素敵に育っていました。 何が不安って、枯らしてしまうことです。 そこで、 「ママは、植物のお世話が苦手なの。サボ …

美腰レッスン

美腰レッスンに行ってきました   常に体調がよろしくない 私としては、 この体調をなんとかしたい。   でも、 運動するのは面倒だし、 好きなものを食べたいし。。   そ …

4歳次男 歩く日々

4歳次男が、最近、歩くのが好きだ。 ところどころの発言に、 歩くということを とても肯定的にとらえている。 と感じる。   幼稚園の門を出ると、 すぐに、ベビーカーに乗りたがっていた 今年4 …

絵を描くと頭が良くなる理由

教育研究家 石田勝紀先生の記事です 絵を描くと頭が良くなる理由   我が家は、日々、絵を描く活動に力を入れています。 家庭学習は、 良質な算数問題 どんぐり問題。 文章題の1文1文を頭にイメ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます