子供達は、まだ幼いので
部活に自ら入るなどということはないので、
子供達の居場所を
多くつくりたいと思っていました。
子供達は、
親に相談しずらいことも、
昔から知っている信頼できる大人に
相談する。
そういったことも、そのうち、
出てくるかもしれないです。
日々の
学校のクラス以外の居場所は、
公園です。
思いっきり、
同年代の子供たちと外遊びをすることで、
気持ちの切り替えを
することができるのではないでしょうか。
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:2018年7月30日 更新日:
子供達は、まだ幼いので
部活に自ら入るなどということはないので、
子供達の居場所を
多くつくりたいと思っていました。
子供達は、
親に相談しずらいことも、
昔から知っている信頼できる大人に
相談する。
そういったことも、そのうち、
出てくるかもしれないです。
日々の
学校のクラス以外の居場所は、
公園です。
思いっきり、
同年代の子供たちと外遊びをすることで、
気持ちの切り替えを
することができるのではないでしょうか。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
ずっと更新できずにおりました。 夏休みが始まり、ノンストップで3人の子育てに、クタクタになっておりまして、なかなかブログを更新する元気が出ませんでした・・・でも、元気に生産活動は続けております♪ 私が …
子育てにおいても、 自分ができないこと、 できなかったこと、 子どものダメな部分、 そういったところにフォーカスするのではなく、 その子の優れた部分 個性的な部分 その子自身の 一年前より、昨日より …
先週、移動型のクレープやさんにて、小3長男と、小1次男がそれぞれ、バナナチョコクレープ、フルーツミックスクレープを購入したんです。 1つ550円とかで、、 高いんだけど、クレープってなあに?から始まっ …