子供達は、まだ幼いので
部活に自ら入るなどということはないので、
子供達の居場所を
多くつくりたいと思っていました。
子供達は、
親に相談しずらいことも、
昔から知っている信頼できる大人に
相談する。
そういったことも、そのうち、
出てくるかもしれないです。
日々の
学校のクラス以外の居場所は、
公園です。
思いっきり、
同年代の子供たちと外遊びをすることで、
気持ちの切り替えを
することができるのではないでしょうか。
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年7月30日 更新日:
子供達は、まだ幼いので
部活に自ら入るなどということはないので、
子供達の居場所を
多くつくりたいと思っていました。
子供達は、
親に相談しずらいことも、
昔から知っている信頼できる大人に
相談する。
そういったことも、そのうち、
出てくるかもしれないです。
日々の
学校のクラス以外の居場所は、
公園です。
思いっきり、
同年代の子供たちと外遊びをすることで、
気持ちの切り替えを
することができるのではないでしょうか。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
今夏の甲子園に、高校時代の親友の子どもが出場し、試合で活躍して、先ほど、初戦を突破した。 すごいな。すごい。 手当たり次第、Yahooニュースとかで、探しまくり、読みまくり、名前を見つけるたびに、感動 …
長男が年中さんお弁当最終日に、このようなお手紙を持ってきました。 「まいにち おべんとうを つくってくれて ありがとう。はんばーぐがいちばん おいしかったよ!! 長男より」 ありがとうの言葉とともに♪ …
3歳次男「先生がぁー、お弁当の時間は、窓を閉めてって言うんだよ。風が入ってくるからって。」 6歳長男「それはね、ご飯の中の水が蒸発して、水蒸気になって、ご飯がからからに乾いてしまうからじゃないかなー。 …
寝かしつけで一緒に横になると、 わたしの両脇を 小3長男、小1次男がさっと固める あぶれた年中長女が 「わーーん😭 ママの横がよかったのに😭」 と、グイグイと隙間に入ろうとする 長男も次男も それはそ …