ひとり言 ひとり言とかいろいろ 家族でおでかけ 家族で一緒に 生活習慣
4歳次男 けが①
4歳次男が怪我をした。
公園で遊んでいて、
水飲み場の蛇口で、
上唇の裏側をざっくりと切ってしまった。
どうやら、
つまづいて、
唇が当たってしまったらしい。
結構深い傷で、
かなりの出血があり、
若干、
私はパニックになりながら、
歯科に連絡し、
口腔外科の看板も掲げている、
その歯科に、
急行した訳なんです。
結果、
軟膏塗っただけ。
抗生剤とカロナールを処方してもらい、
帰宅できました。
しばらくは毎日、歯科に通う必要はありそう。
あと少し深ければ、
縫わなければならなかったらしい。
歯科医師には、
『縫った方が治りは早いけど、どうする?』
と聞かれましたが、
麻酔も痛いし、縫うのも、痛そう。。
まして、4歳、
まして、うちの次男。。
どう考えても、
静かに黙って、
注射されて、
縫われるはずはなく、、
即答で、
軟膏のみ
を選択しました。
つづく
-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, 家族でおでかけ, 家族で一緒に, 生活習慣
執筆者:ままのちゃん
関連記事
-
-
朝ごはんの時間
①あいうべ体操10回②いただきます③パパの挨拶④天気予報⑤予定⑥給食の献立⑦新聞ネタ日経一面(パパ担当)毎日一面(わたし担当)毎小一面(小4長男担当)毎小6才からのニュース(小2次男担当)⑧今日の楽し …
-
-
④読み聞かせ
次男が、0歳とか1歳の時は、 1日80冊の絵本を読んでいたこともありました。 ゼーゼーしていて、 ずっと、自宅にいなければならなくて、 やることがなかったというのもあります。 そのうち、 …
-
-
③その習い事は必要?!(どんぐり倶楽部 朝子先生と面談)
前回の続きです そして、親の声掛けについて。 親の声掛けを、あっけらかんとした「質問形式」にしてみてください。 コーチングを学ばれるのが、 私としては、一番おススメですが、 「質問形式」 …
-
-
20170202見当をつける
ネット通販にて、大特価!と、うたっていた干し芋を2000g3600円で買いました。 いつもスーパーで買っている干し芋は、100gだいたい500円。いつもの干芋と比較したくて、 『ネット通販で買った芋は …
-
-
①アウトドアに参加する理由
我が家は、アウトドアの活動をしている団体に3つ、 定期的に参加しています。 特に、 長男が2歳か3歳のころから参加しているグループでは、 参加するたびに、参加者の方々に 「長男君、大きく …