ひとり言 ひとり言とかいろいろ 家族でおでかけ 家族で一緒に 生活習慣

4歳次男 けが①

投稿日:

4歳次男が怪我をした。

 

公園で遊んでいて、

水飲み場の蛇口で、

上唇の裏側をざっくりと切ってしまった。

 

どうやら、

つまづいて、

唇が当たってしまったらしい。

 

結構深い傷で、

かなりの出血があり、

若干、

私はパニックになりながら、

歯科に連絡し、

口腔外科の看板も掲げている、

その歯科に、

急行した訳なんです。

 

結果、

軟膏塗っただけ。

抗生剤とカロナールを処方してもらい、

帰宅できました。

しばらくは毎日、歯科に通う必要はありそう。

 

あと少し深ければ、

縫わなければならなかったらしい。

 

歯科医師には、

『縫った方が治りは早いけど、どうする?』

と聞かれましたが、

麻酔も痛いし、縫うのも、痛そう。。

 

まして、4歳、

まして、うちの次男。。

 

どう考えても、

静かに黙って、

注射されて、

縫われるはずはなく、、

 

即答で、

軟膏のみ

を選択しました。

つづく

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, 家族でおでかけ, 家族で一緒に, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

次男お誕生日会

次男3歳になりました。 皆、体調を崩していたので、26日にお誕生日会を行いました。 病み上がりでしたが、次男のリクエスト!ケーキを焼きましたよ~~♪♪ 長男がいちごの飾りつけをしてくれました♪美しい! …

春休み2021

新小4長男 春休みは塾の春期講習と通常授業と宿題で勉強漬けの毎日でした😂 昨日、やっと、春期講習終わったーー👏やり切ったーー👏👏👏 お花見🌸も公園も、無理矢理入れつつ。 公園で、長男は宿題私は丸つけと …

②死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   『親よりもずっと長く生きるのよ。』 としょっちゅう、言われて育ってきた。   友人を亡くすまでは、 そうね …

6歳長男 断捨離

我が家は、 子供達に、1人1つの 『宝箱』 を持たせています。 大きさは、だいたい、 幅70×奥行40×高さ40センチ の箱で、 椅子にもなります。   工作や 本人のおもちゃ を入れてもら …

【山登りの弁当】

米7合と梅ジュース 米一升炊いて、 持参は米7合と梅ジュースと塩もみキャベツ おかずは? ジャーに、カレー入れていきます こうすると、 夜のうちに準備できて、朝は詰めるだけなので楽ちんです。 家族でお …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930