ひとり言 ひとり言とかいろいろ 家族でおでかけ 家族で一緒に 生活習慣

4歳次男 けが①

投稿日:

4歳次男が怪我をした。

 

公園で遊んでいて、

水飲み場の蛇口で、

上唇の裏側をざっくりと切ってしまった。

 

どうやら、

つまづいて、

唇が当たってしまったらしい。

 

結構深い傷で、

かなりの出血があり、

若干、

私はパニックになりながら、

歯科に連絡し、

口腔外科の看板も掲げている、

その歯科に、

急行した訳なんです。

 

結果、

軟膏塗っただけ。

抗生剤とカロナールを処方してもらい、

帰宅できました。

しばらくは毎日、歯科に通う必要はありそう。

 

あと少し深ければ、

縫わなければならなかったらしい。

 

歯科医師には、

『縫った方が治りは早いけど、どうする?』

と聞かれましたが、

麻酔も痛いし、縫うのも、痛そう。。

 

まして、4歳、

まして、うちの次男。。

 

どう考えても、

静かに黙って、

注射されて、

縫われるはずはなく、、

 

即答で、

軟膏のみ

を選択しました。

つづく

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, 家族でおでかけ, 家族で一緒に, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

小1長女 オートミールバナナパウンド

小1長女とオートミールバナナパウンドケーキをつくった 砂糖なし 薄力粉なし 美味しくて、頻繁に作ります 小1長女に、頼むと、楽しそうに一緒にお料理してくれます。 ものすごく気も効くので、ありがたいです …

林間学校へ出発

早朝に小5長男を送り出した 林間学校 数日のことなのに、楽しい時間ですようにと、祈るような気持ちだった これから、中学、高校と進むにつれて、親子で過ごす時間は減っていくんだなあと思った 幼き頃は、当た …

④アウトドアに参加する理由

子供達は、まだ幼いので 部活に自ら入るなどということはないので、 子供達の居場所を 多くつくりたいと思っていました。   子供達は、 親に相談しずらいことも、 昔から知っている信頼できる大人 …

①刃物(2歳長女 ハサミ)

2歳3か月の長女 ハサミを使うのがとっても大好きです。 そして、上手!!   「おせんべい食べたい」 と長女が言うと、 私は、 煎餅の大袋と、ハサミを渡します。   未開封の煎餅の …

2歳長女 お誕生日

お誕生日当日のケーキ↑ 長女ちゃん、 1月末に、2歳になりました♪♪   平日なので、土曜日にお誕生日会しました。 お誕生日当日に、   「お誕生日の日に、ケーキがないなんて可哀相 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます