ひとり言 ひとり言とかいろいろ 家族でおでかけ 家族で一緒に 生活習慣
4歳次男 けが①
4歳次男が怪我をした。
公園で遊んでいて、
水飲み場の蛇口で、
上唇の裏側をざっくりと切ってしまった。
どうやら、
つまづいて、
唇が当たってしまったらしい。
結構深い傷で、
かなりの出血があり、
若干、
私はパニックになりながら、
歯科に連絡し、
口腔外科の看板も掲げている、
その歯科に、
急行した訳なんです。
結果、
軟膏塗っただけ。
抗生剤とカロナールを処方してもらい、
帰宅できました。
しばらくは毎日、歯科に通う必要はありそう。
あと少し深ければ、
縫わなければならなかったらしい。
歯科医師には、
『縫った方が治りは早いけど、どうする?』
と聞かれましたが、
麻酔も痛いし、縫うのも、痛そう。。
まして、4歳、
まして、うちの次男。。
どう考えても、
静かに黙って、
注射されて、
縫われるはずはなく、、
即答で、
軟膏のみ
を選択しました。
つづく
-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, 家族でおでかけ, 家族で一緒に, 生活習慣
執筆者:ままのちゃん
関連記事
-
-
秋の。。無気力
ここにきて、 子育てに戸惑いが生じております。 戸惑いというか、 ちょっと気力がないんです。 長男が小学生になって、 もう二学期だというのに、 私自身が、 慣れることができ …
-
-
【柔道と剣道】
昨日、警察署に行ったんです。小3次男と、小1長女と。 子ども柔道教室の見学。 『警察官とお友達になれるかもよ』と誘ったら、『行く‼️行く‼️』と、ノリノリ😂 (ちなみに、次男は、小学校の校長とお友達ら …
-
-
②環境を整える
友人のお子さんは、一人っ子なのですが、一人っ子で優秀に育つご家庭の背景には、このような大人の存在が大きいと感じます。 特に、一緒にいる時間が多い大人。通常は、母親と思いますが、母親がこのように接してい …
-
-
2歳長女 平熱
2歳長女、平熱になりました。 平熱にさがったあとも、抗生剤は飲んでましたが、 元気いっぱいになりました♪ 1週間、39度以上が続くという経験がなかったので、 悶々とした日々でした。 最終的には、 大き …
-
-
学力と経験
先週金曜日から舞子にスキーに行ってきました。 私は長女とソリ。 2歳長女の 急斜面をガツガツ上って、一人でスイスイ滑る姿に驚きました。 4歳次男は スキースクールに終日入りました はじめ …