日曜日は、逗子へ
粘土質の
雨でぐちゃぐちゃの斜面を登り、
お山の上で、
思いっきり自然遊び。
バーベキューしたり。
また粘土質の斜面を
ドキドキしながら、
ツルツル転げ落ちながら、
下山。
そして、
100年の古民家に宿泊。
マンション暮らしのわたしは、
たくさん出入口があることに、
ドキドキする。
防犯大丈夫かな。。
とか。。
でも、
木に癒され、
いつもより
ぐっすり眠れて、
すっきり起きられた。
つづく
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
日曜日は、逗子へ
粘土質の
雨でぐちゃぐちゃの斜面を登り、
お山の上で、
思いっきり自然遊び。
バーベキューしたり。
また粘土質の斜面を
ドキドキしながら、
ツルツル転げ落ちながら、
下山。
そして、
100年の古民家に宿泊。
マンション暮らしのわたしは、
たくさん出入口があることに、
ドキドキする。
防犯大丈夫かな。。
とか。。
でも、
木に癒され、
いつもより
ぐっすり眠れて、
すっきり起きられた。
つづく
執筆者:ままのちゃん
関連記事
プレミアチケットである、 大船の積み木(青木先生)に、キャンセルが出ました! 参加できるのは、マックス4名様です。 3 月30日金曜日、12時30分から1630まで。 金額は、 ¥3,800/ひと家族 …
二キーチンの模様作り積木。 我が家には5セットあります。家族全員分を昨年作りました。 今日は久しぶりに長男と競争しました。 どっちが速く模様通りに作れるか。 こんなのとか。 私、こういうの得意です。好 …
科学技術館に行ってきました。 東京にある博物館系?で、一番大好きです。 実験や体験が豊富で、一日いても見切れません。 8月7日にも行きましたが、長男が「帰らない!!」と帰宅を断固拒否。 なだめて、やっ …
毎年恒例の、ヴァンテアンに乗船しました。毎年、知人に無料乗船券をいただくんです♪それが、とても嬉しくて♪今年は、パパのお友達家族も一緒に乗りました。空が澄んでいて、気持ちの良い日でした。こういう非日常 …