子育てに正解はないけれど、
不正解はある。
いろいろと講習会などに参加したり、
勉強したり、
本読んだり、
信頼できる仲間と話したり、
そうしていると、
正解って、無数にあるんだと感じる。
TVは、NGという認識が
私の中では軸としてあるけれども、
他のお母さまの中では、
TVを情報入手のツールとして、
興味を伸ばしたり、
能力を伸ばしたり、
子供がTVでの内容をよく覚えていたり
そういう肯定的な話を聞くと、
そんな使い方もあるんだと
納得したりする。
ゲームもね、
私は、超!!否定派です。
公園とかで、1つのゲーム機に群がってたり
子供がたくさん集まってるけど、
みんな下向いて、ゲームしてる姿とかみると、
他人の子とはいえ、
すっごいテンションが下がるんです。
なんでかはわからないけれども、
好きじゃないんですよね。
でも、
ゲームも進化していて、
私が想像している、遊ぶだけの内容ではないということを聞くと
それを子育てに取り入れるのもありなのかもしれない。
完全否定すべきことではないのかもしれない。
と思うわけです。
何を軸にし、
どういう毎日を過ごしたいか。
どうしたら、心穏やかでいられるか。
とかね。
究極は、子供の幸せとは?
いろいろね、悩んだするけども、
「うちは、これで良い」
っていう軸をつくるのは大事だなと
わたしは思うわけなんです。
いろんな話を聞いても、
うちは、当分はTVは見せないし、
ゲームはオットや私を、説得し、
うなるようなプレゼンができたら、
考えたいと思います。
ちなみに、
先日、4歳次男が・・・
「夜にトイレ行ったら、パパがTV見てたの。ずるいよね」
6歳長男が・・・
「パパ、TV見てるよね。僕もみたことある」
まぁ。。(笑)
子供は鋭い(笑)