宮本哲也先生の講演会で、
おススメされていた、漢字辞典
宿題などでも、ただ10個書いて覚えるとかではなくて、
漢字の成り立ちが書かれていたりするので、
こちらを利用しながらをおすすめされていました。
教育研究家の石田勝紀先生もママカフェで
漢字の成り立ちを確認しながらの勉強をおススメされていて、
ずっと、そんな漢字辞典がほしいと思っていたので、
嬉しいです。
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年11月5日 更新日:
宮本哲也先生の講演会で、
おススメされていた、漢字辞典
宿題などでも、ただ10個書いて覚えるとかではなくて、
漢字の成り立ちが書かれていたりするので、
こちらを利用しながらをおすすめされていました。
教育研究家の石田勝紀先生もママカフェで
漢字の成り立ちを確認しながらの勉強をおススメされていて、
ずっと、そんな漢字辞典がほしいと思っていたので、
嬉しいです。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
てんてこ舞いな毎日。 毎日毎日、背中には、15時間もの間、0歳児約9kgを背負い、 2歳と4歳を目の端で追いながら、家事をする。 料理の途中で喧嘩が始まり、 あとちょっとで出来上がるというところで、& …
小1次男に、抱っこするからきてーと言った。はにかんだ笑顔で、膝に乗る。 幼児期は、顔をこっちに向けた抱っこなのに、小学生になってからは、向こう向き。 次男は生まれた時から、ほっぺがほわほわに柔らかい。 …
我が家にジャングルジムが来ました! ママ友達に『長女があちこち上って、危なくて困る(;´Д`)』という話をしたら、ジャングルジムをすすめられて、早速、購入。 私の父が途中まで組立て、そのあと、私が引き …