《家事力アッププロジェクトの宿題》
家具の寸法を平面図に落とし込む作業中。
えーーーっと。。
サンスケ(三角スケール)のメモリが見えない。。
という事実に、愕然。。
来年、職場復帰したら、仕事にならない‼️
と大騒ぎしてたら、
老眼鏡が出てきた。。
よく見えた。。💕
けど、、、
職場で老眼鏡を使うのは、何が何でもでも避けたい😭
どうする⁉️わたし。。
8歳6歳4歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
《家事力アッププロジェクトの宿題》
家具の寸法を平面図に落とし込む作業中。
えーーーっと。。
サンスケ(三角スケール)のメモリが見えない。。
という事実に、愕然。。
来年、職場復帰したら、仕事にならない‼️
と大騒ぎしてたら、
老眼鏡が出てきた。。
よく見えた。。💕
けど、、、
職場で老眼鏡を使うのは、何が何でもでも避けたい😭
どうする⁉️わたし。。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
年中長女、公文その後。。 公文の体験から数えると2か月弱経過。 『ママー、公文つまらないヨ』 と言ってきた😂 繰り返しが嫌なんだそうです。 シールとか、枚数減らしたりとか、色々と工夫してきましたよーー …
1歳の前夜。 ラスト0歳の長女。こんなです。 この姿で、嬉しそうに10分くらいいました。 もちろん、倒れた時のために、近くでスタンバイ。 以前なら、危ないとすぐに降ろしていたでしょう。 でも、彼女の何 …
今年も、生木のもみの木を購入しました。 パパと小3長男と年中長女でIKEAに買いに行ってくれました。 長男がリーダーとなり、子どもたちが、楽しそうに飾りつけしてました。 飾りが大量にあり、全部つけたら …