母学特別レッスン内
寄り添いコミット実験。
この実験を通して、
私の今までの考えや
子どもとの向き合い方が
少しづつ
変わっていくのを感じる。
寄り添おうと
すればするほどに、
子どもたちは、
私に甘えて、
笑顔を見せる。
2歳長女は、
抱っこをせがみ、
たくさんの絵本を抱えて持ってくる。
目線に立って話を聞くたびに、
一生懸命に
自分の考えを
言葉で発すると共に、
全身で表現する。
つづく
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年11月13日 更新日:
母学特別レッスン内
寄り添いコミット実験。
この実験を通して、
私の今までの考えや
子どもとの向き合い方が
少しづつ
変わっていくのを感じる。
寄り添おうと
すればするほどに、
子どもたちは、
私に甘えて、
笑顔を見せる。
2歳長女は、
抱っこをせがみ、
たくさんの絵本を抱えて持ってくる。
目線に立って話を聞くたびに、
一生懸命に
自分の考えを
言葉で発すると共に、
全身で表現する。
つづく
執筆者:ままのちゃん
関連記事
新小4長男 春休みは塾の春期講習と通常授業と宿題で勉強漬けの毎日でした😂 昨日、やっと、春期講習終わったーー👏やり切ったーー👏👏👏 お花見🌸も公園も、無理矢理入れつつ。 公園で、長男は宿題私は丸つけと …
今朝も、年中長女に問を投げかける 『ねぇねぇ。雨がポツポツ降ってきたね。なんで雨は、ポツポツの時とザーザーの時があるの?なんで?なんで?』 長女は、『えーっとね、、』 としばらく考えてから、 『雲さん …