母学特別レッスン内
寄り添いコミット実験。
この実験を通して、
私の今までの考えや
子どもとの向き合い方が
少しづつ
変わっていくのを感じる。
寄り添おうと
すればするほどに、
子どもたちは、
私に甘えて、
笑顔を見せる。
2歳長女は、
抱っこをせがみ、
たくさんの絵本を抱えて持ってくる。
目線に立って話を聞くたびに、
一生懸命に
自分の考えを
言葉で発すると共に、
全身で表現する。
つづく
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年11月13日 更新日:
母学特別レッスン内
寄り添いコミット実験。
この実験を通して、
私の今までの考えや
子どもとの向き合い方が
少しづつ
変わっていくのを感じる。
寄り添おうと
すればするほどに、
子どもたちは、
私に甘えて、
笑顔を見せる。
2歳長女は、
抱っこをせがみ、
たくさんの絵本を抱えて持ってくる。
目線に立って話を聞くたびに、
一生懸命に
自分の考えを
言葉で発すると共に、
全身で表現する。
つづく
執筆者:ままのちゃん
関連記事
我が家の子供達は、英語を習っていないです。まずは日本語をしっかり身につけたいという考えと、ままのちゃんの苦い経験。。(幼稚園時代は沖縄県に住んでおりまして、周りに外人がいる環境で育ち、高校は英語科で、 …
【今朝のおあそび】4歳の長女。保育園までの道のりで、道中にある、丸と三角と四角と長四角を2人でたくさん見つけたよ🥰 そのあとの会話 『スーパーでまた、パンを買ってねー』と長女が、いうから、⭐️どんなパ …