母学特別レッスン内の
寄り添いコミット実験
皆の力を借りて、
課題30を作成し、
投稿を終えて、
ほっとしている。
こういうのは、
主催者は大変だが、
実は、
主催者が1番、成長する。
母学マインド
『自分がほしいものは、自分で取りに行く』
1ヶ月前の私ではないと感じる。
寄り添うことについて、
課題を真剣に考えて、
実践し、
身につけていく
息吸うように寄り添えるようになるのが
わたしの目標
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年11月16日 更新日:
母学特別レッスン内の
寄り添いコミット実験
皆の力を借りて、
課題30を作成し、
投稿を終えて、
ほっとしている。
こういうのは、
主催者は大変だが、
実は、
主催者が1番、成長する。
母学マインド
『自分がほしいものは、自分で取りに行く』
1ヶ月前の私ではないと感じる。
寄り添うことについて、
課題を真剣に考えて、
実践し、
身につけていく
息吸うように寄り添えるようになるのが
わたしの目標
執筆者:ままのちゃん
関連記事
6歳長男は、私のことを何も知らない母親だと思っているでしょう。 現に、自分はパパの次に頭が良いと思っている様子。 現に、そうなんでしょうけれども。 6歳長男、疑問がわく。 母親に一応聞く。 母親に質問 …