ひとり言 ひとり言とかいろいろ ママの学び

出る杭は打たれる

投稿日:2018年11月17日 更新日:

母学の河村京子先生との話。

『出る杭は打たれる』

 

子どもたちに、

出る杭は打たれるが、

(嫌われることもあるかもしれない)

人のためになることをする人になってほしいか、

 

出ない釘になり、

(嫌われることもなく)

人のためにもならない人になってほしいか

 

子どもたちになってほしい姿に

親、自らがなろう

という話。

 

一日中、考えました。

心穏やかに過ごしてほしい。

とも考えた。

 

しかし、私は、子どもたちに、

出る杭となり、

人のためとなり、

杭を打たれても、

それをバネにするくらいのタフな心を持ってほしいと感じました。

 

そして、

打たれても引っ込まず、

出すぎた釘になれって。

 

もう、

こうなれたら、鬼に金棒🤣

 

そういえば、

わたしの名前。

どんな荒波にも負けない、強い心を持った女性になれ

という思いで名付けたそう。

これからかな😊

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

頑張る親をやめるススメ

『親として、必要以上に頑張ることをしなくてもいい』 と話される先生の話をオットと聞いていた。 ふと、 私は、親として頑張ってるんだろうか? と、考えるも、 やりたいことしかしてないし、頑張ってないなー …

小1長女 引き算

夏休み中、様々な算数のアプリにて、計算力をつけてきた、、 ついたと思っていたが、、 ついていなかった。 むしろ、逆 引き算も足し算も、後退してました 10にするために、8と何足すの? と聞いたら、しば …

6歳長男 砂遊び

小1長男は、砂遊びが大好き。 いまだに公園行くと砂場に直行。   一人で黙々と穴を掘ってたり。 そのままでも良いのですが、 砂遊びで、もっとほかの遊びないかなーと思っていたところ、こちらの記 …

【小3次男 友達関係のコツ】

小1長女お友達の輪に、いれてもらえなかったと、しょんぼりしてた。 小3次男それを聞くなり、『ねぇ、長女ちゃんのお友達は、全部で何人?小学校の同じクラス、違うクラス、保育園、全部入れて、何人いるの⁉️』 …

シッターさん

今日は、シッターさんを頼みまして、 子ども3人と遊んでいただきました。 女子大生🥰 とても可愛らしくて、礼儀正しい方で、子どもともすぐに打ち解けて、 ボードゲーム三昧で遊んでいただきました 🍀🍀🍀 子 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます