実験 家族でおでかけ 家族で一緒に 積木・工作

①自由研究の表彰式

投稿日:

小1長男の自由研究が、地元コンクールの小学生部門で最優秀賞をいただきました。

 

事前に送られてきた資料に、

表彰式では、

 

研究のきっかけ

内容

感想(難しかったこと)

結果によりわかったこと

作品全体の感想と今後の抱負

 

を5分程度、本人がお話しする時間があるとアナウンスがありました。

 

小1長男にとっては、生まれて初めての大舞台。

 

大勢の知らない大人の中でお話するのは大変なことだと思います。

緊張して真っ白になっても大丈夫なように、

長男は、紙に内容を書いて、それが読めるようにしてました。

そして、出陣‼️

-実験, 家族でおでかけ, 家族で一緒に, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

4歳次男を鍛えたい

とにかく、たくさん歩いて、 次男を鍛えたい。   最近の、アンテナは、そこ。   土曜日は、 環状2号線施設見学会へ。   何度か折り返して、 6㎞以上歩いたよー。 わた …

10月後半の出来事

本当に久しぶりの更新です。 10月中旬から、ものすごく忙しくて、パニック状態が続いており、ブログをまた更新する余裕がありませんでした。 家族みんな元気にしています。 ・10月14-15日に清里へ旅行に …

上野動物園へ

長男、幼稚園の遠足で井の頭公園へ行きました。 友達とコーヒーカップに乗ったり、ミニチュアの新幹線!?に乗ったり、動物園でりすを見たり、 それはそれは楽しい時間を過ごしたようです。 ニコニコと、たくさん …

劇団四季 ライオンキング

劇団四季のライオンキングに、家族全員で観てきました。 私は、初の劇団四季でした。 素晴らしかったです! 迫力があり、その中でも、細やかな演技や表情も豊かで、歌声も美しく、また、舞台美術も素晴らしく、と …

ヘキセンハウス作り

クリスマスが過ぎましたが、 お友達家族2組を呼んで ヘキセンハウスつくりをしました。   毎年、 屋根材をクッキーにして、 結構な割合で、 崩れていたのですが、 今年はウエハースにしました。 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます