ひとり言 ひとり言とかいろいろ

クリスマスイブ

投稿日:

随分と前に描いた絵ですが、

断捨離していたら、

出てきました。

 

子どもが産まれたら、

子どもの絵を描きたいと思っていたのに、

毎日の生活で精一杯で、

絵を描く余裕がない。

 

余裕がないのではなく、

描くことはできるはずなのに、

描けない理由を探しているのでしょうね。

 

ステキな絵ね。と、

何人かに言われたので、

また描きたいな。

 

今日はクリスマスイブ🎅

 

子どもたちは、

ブラックサンタがくるか、

赤いサンタがくるか、

ドキドキ💓

 

ブラックサンタとは、

先日の児童館でみた演劇でみた。

悪いサンタクロース。

大切なものを盗んでしまいます。

 

どちらが来るのでしょうね🤣

 

わたしは、ケーキとご馳走作りに翻弄される1日になりそうです

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

②環境を整える

友人のお子さんは、一人っ子なのですが、一人っ子で優秀に育つご家庭の背景には、このような大人の存在が大きいと感じます。 特に、一緒にいる時間が多い大人。通常は、母親と思いますが、母親がこのように接してい …

①自分自身のことを、深く理解しよう!

ものすごく、 楽しみにしていた、 自己理解ワークショップ@東京に、 参加してきました。   クッキー先生は、広島からいらっしゃいました。 参加して、すごく良かったです!! クッキー先生は、 …

積木作り(みんなの積木・ユニキューブ・模様作り・あいうえお)

すっかり、積木作りにはまってしまいまして、色々つくりました。 *********************** ★二キーチン★ ①模様づくり(5セット) ②みんなの積木(5セット) ③ユニキューブ(1セ …

理科と社会の育て方

わたしは、理科と社会が苦手だった いつから苦手だったかというと 理科は、ニワトリが卵からヒヨコになっていく過程を写真で見た時から苦手になり、 社会は、地図記号からわからなくなり、歴史にも興味を持てず、 …

手作り味噌 3ヶ月目

  手作り味噌。3ヶ月目。 1月に子供達と作りました。 発酵してない気がする。。 こうじと熱い大豆を混ぜてしまったのが原因かなー。。 でも、味噌汁にして、少し味見したら、美味しい(^~^) …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます