ひとり言とかいろいろ ママの学び

美腰レッスン

投稿日:

美腰レッスンに行ってきました

 

常に体調がよろしくない

私としては、

この体調をなんとかしたい。

 

でも、

運動するのは面倒だし、

好きなものを食べたいし。。

 

そんな時に、

let’s美腰体操

とのことで、参加させていただきました。

 

先生は、

母学仲間のHARUKOさん

 

let’s美腰の生徒は、

母学メンバーで7名

 

ランチ会からの美腰レッスンだったわけなんですが、子育てにおける、様々な有益な情報と、大変前向きな発言のオンパレードで、すごいなこのお母さん方。。と、前向きなオーラをたくさん頂戴しました。

 

美腰レッスン。

ゆったりした動きで無理がないの。

でも、すごいきく。

 

常に辛かった頭痛が治り、

身体が軽くなりました。

 

通常は、

午前中は横にならないと

身体が辛かったわけなんですが、

その後、

普通に、

一日中動けたことに

有難い気持ちになりました。

 

冬休み、乗り切れそう。

 

毎日、少しの時間でも

行いたいと思います。

 

HARUKOさんの美腰エクササイズ

 

-ひとり言とかいろいろ, ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

こどもの時間

『子どもの1日は、大人の10日と同じ』 このフレーズを聞いてから、我が家では、子供たちにテレビを見せることをやめました。(祖父母宅、友人宅では、非日常な時間と考え、OKとしています。) 1時間テレビを …

①寄り添いコミット実験

母学特別レッスン内 寄り添いコミット実験。 この実験を通して、 私の今までの考えや 子どもとの向き合い方が 少しづつ 変わっていくのを感じる。 寄り添おうと すればするほどに、 子どもたちは、 私に甘 …

見守る子育て(小川大介先生)

小5長男は、中学受験生です。 長男が未就学児の頃から、中学受験についての情報収集をしてきた。 たくさんの情報量を得てきたと思う そんな中、出会えた 教育家の小川大介先生 中学受験について、日本で1番詳 …

事実と意見を分ける

我が家は、テレビを全く見ない。 だから、子どもたちが世の中のことを知るために、新聞をとっている。 子ども新聞2社。読売と毎日を購読。 小3長男は、ものすごく新聞が好きだ。 毎日、隅々まで読んでいる。 …

我が家の軸を決める⑤

いまさらですが、 自分が成長することの喜びみたいなのを感じているんです。 それには、もちろん、努力が必要で。   外遊びでの子供の表情をくまなく観察していたり、 どんなボールの蹴り方をしてい …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます