ひとり言 ひとり言とかいろいろ

会社の子

投稿日:2019年6月28日 更新日:

わたし、水曜日の夕方は、
会社の仕事で追い詰められてたんですね。

追い詰められすぎて、手につかなくなり、
思わず、
自分のデスクでわんわん泣いてしまおうかと思ってしまったくらい。そしたら、頭おかしくなったと思われて、許してもらえるんじゃないかって、震える手で、本気で考えてました🤣

そしたら、
30歳の女の子がトコトコやってきて、
ぴょこんと私の隣に座るんです。
そして、何も言わないの。
ただ座っているだけ。

わたしが、
「いま、めちゃくちゃ焦ってるのよー。ほんっとに、やばいんだ🤣どうしても今日中に出さなくちゃいけないのに、手につかない😭あははー」と苦笑いしたら、

「うふふ💗知ってます。そう思って、隣に座ることにしました。落ち着くんじゃないかと思って。大丈夫ですよ。大丈夫。大丈夫。焦らなくて大丈夫です。」

そのあと、オフィスには、
部長と私たち2人しかいなくなっちゃったんだけどね。

その子は、
私が帰るまでずっと、
わたしのそばにいてくれたんです。

仕事の方は、
それから、サクサク進んで、無事に提出できました。

新入社員のときからそうだったなー
と思い出します。その子は、まわりの空気を察して、そっと側に行って、まわりを癒してました。

そのときのことを思い出すと泣けてくる。

今秋に、他県の方とご結婚されるということで、異動しちゃうんだけど。

結婚するお相手は幸せだなあ。
生まれてくる子どもは幸せだなあ。
一緒に働く人たちは幸せだなあ。

そんなことを考えながら、
帰路についたのでした。

彼女から、母親としての根本を学んだというか、体感したような気がしました。

子どもにとって、そんな存在でありたいと思った経験でした。

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

5歳男子 ゆるーーーい母は好かれる?

一般的には、男子はママが一番好きですよね。 幼稚園児なんて特にね。 でも、うちの5歳男子は、ママよりもパパが好きです。 好きレベルが、「大大大好き」って感じ。 それは、もう言葉を話し始めた初期の段階か …

親の自己肯定感の高さも大切

『自己肯定感が高い人(自分のことを自分自身でオッケーと言える人。)』 自己肯定感の高い人を育てるのがとても大切だと言われています。 私も、その点をすごく意識して、子供たちに声掛けするようにしています。 …

6歳長男 夏休みの成長

我が家は、今日から新学期です。 今年の夏休み。 私は、小1長男の、深く考えること、イメージ力を鍛えること、に注力してきました。 ✨《自由研究》 A3で26枚が仕上がりました。(文字の大きさは、1.5セ …

タブレット

小1長女 学校からタブレットが支給された。 そして、学校から、持ち帰ってきた。 『ママ‼️使ってもいい⁉️』 と、キラキラしたお目目で、わたしに、許可を求めてきた。 今まで、兄たちが操作してるのを見て …

【パラリンピック】2021.9.5.

開会式から、毎日毎日、大盛り上がりの我が家年長長女は、ゴールボールに大大大‼️夢中でした。 昨夜は、全員で、片付けと掃除して、ご馳走並べて、応援その後は、リビングに布団敷き詰め、ひたすら応援 🍀🍀🍀パ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2019年6月
« 4月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930