ひとり言 ひとり言とかいろいろ

会社の子

投稿日:2019年6月28日 更新日:

わたし、水曜日の夕方は、
会社の仕事で追い詰められてたんですね。

追い詰められすぎて、手につかなくなり、
思わず、
自分のデスクでわんわん泣いてしまおうかと思ってしまったくらい。そしたら、頭おかしくなったと思われて、許してもらえるんじゃないかって、震える手で、本気で考えてました🤣

そしたら、
30歳の女の子がトコトコやってきて、
ぴょこんと私の隣に座るんです。
そして、何も言わないの。
ただ座っているだけ。

わたしが、
「いま、めちゃくちゃ焦ってるのよー。ほんっとに、やばいんだ🤣どうしても今日中に出さなくちゃいけないのに、手につかない😭あははー」と苦笑いしたら、

「うふふ💗知ってます。そう思って、隣に座ることにしました。落ち着くんじゃないかと思って。大丈夫ですよ。大丈夫。大丈夫。焦らなくて大丈夫です。」

そのあと、オフィスには、
部長と私たち2人しかいなくなっちゃったんだけどね。

その子は、
私が帰るまでずっと、
わたしのそばにいてくれたんです。

仕事の方は、
それから、サクサク進んで、無事に提出できました。

新入社員のときからそうだったなー
と思い出します。その子は、まわりの空気を察して、そっと側に行って、まわりを癒してました。

そのときのことを思い出すと泣けてくる。

今秋に、他県の方とご結婚されるということで、異動しちゃうんだけど。

結婚するお相手は幸せだなあ。
生まれてくる子どもは幸せだなあ。
一緒に働く人たちは幸せだなあ。

そんなことを考えながら、
帰路についたのでした。

彼女から、母親としての根本を学んだというか、体感したような気がしました。

子どもにとって、そんな存在でありたいと思った経験でした。

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

我が家のNEW!!電子レンジ♪パナソニック NE-BS904

我が家のオーブン機能付き電子レンジですが、 パパが独身時代に使っていた、1万円代のものです。   10年くらい使っていたもの。   ついに、昨夜・・・発火しました。。。 &nbsp …

③自分自身のことを、深く理解しよう!

≪印象にのこったことです。≫ ・自分を知ると、自分を出せるようになる →プレゼンテーション能力が高まる →自分らしい選択ができるようになる   ・自己理解は、自分を知るということ →子供に、 …

我が家の朝食

お母さんを頑張ってると思う瞬間 朝から、揚げ物 うちの平日の朝食は、 夕食のような内容 がっつり食べて、元気いっぱいに、行ってらっしゃい 給食まで、もつかな

長男の信頼感

今週は、習い事の工作絵画教室がお休みだった。 6歳長男も4歳次男も それはそれは、がっくりしていた。 そして、我が家では、 カプラと折り紙と工作が、かなりの過熱モード たいてい、私は本を読んでいたりし …

シンクシンク

アプリのシンクシンク 空間認知能力を上げるアプリです https://think.wonderlabedu.com 子どもたちが、すごく大好き 夏休みは、毎朝、取り組んでいます

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2019年6月
« 4月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます