ひとり言とかいろいろ

Day7「願い」

投稿日:

オットは、

🍀長男が生まれる3ヶ月前から

毎晩毎晩、名前を考えていた。

たくさんの名前の候補

おそらく200くらいはあったと

記憶しています

その中から、決定したのは

役所提出日ギリギリ

つまり、

産まれてから2週間後まで

悩み続けていたの

🍀次男の時も、同じように悩み

産まれたての次男の周りに、

名前候補を並べて、

次男に、「どれが良い?」

なーーんて聞いちゃって、

赤ちゃんだった次男が、

その名前の方を向いたら、大騒ぎ😂

もちろん、

役所提出日ギリギリに提出

🍀長女の時も、同じように悩み

自宅の壁に、

たくさんの名前候補を貼り、

毎晩毎晩、悩み続けて、

結局、4歳だった長男に、

「この名前にする!」

と、言われて決定😂

名付け親は、

長男になってしまった、、というオチ😂

もちろん、

役所提出日ギリギリに提出

🍀🍀🍀🍀🍀

ひたすら、ひたすら

我が子が、

幸せで健やかな人生を送れるようにと

心底願い、

悩んで悩んで、

真剣に名付けと向き合っていた、

オットの姿や

もうすぐ産まれそうなときに、

小さな肌着に水通しをして

家族が増えることに

不思議な気持ちになっていた自分

🥰原点は、ここ🥰

ずっと続く習慣

『いつも大好きだよ。

全部大好きだよ。

そのままのあなたが素敵だよ。

いつもいつも幸せですように。

ずっとずっと幸せですように。』

と、言葉に出して、

子ども11人とハグをする

今ここ

今、目の前にいる我が子

今、目の前にある小さな幸せを

大切にできる自分でありたいです🥰

——————————————————

#母最高かよ 7 days challenge

7日間チャレンジ最終日🤗

あっという間の7日間でした🥰

内なる思いを整理し、言語化することで、

素通りしそうだった、今ある幸せに

気づくことができたように感じます。

幸せは、すぐそこにあり、

気づくか気づかないか

気づいた方がね、

やっぱり心地よいねぇ🥰

ルールは母親になって良かったなぁと思った日常の小さなエピソードを七日間語ります。写真や動画は無くても、ルールを変えても大丈夫です!

——————————————————

#母親アップデートコミュニティ

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

母学コーチングマインド編

認める・聴く・心はニュートラル 母学コーチングマインド編を修了しました! 修了証が嬉しい(*^-^*)     母学コーチングマインド編、受講してきました。   授業では …

山と海②

そこには、母学特別レッスンの方々も 参加されていて、 今回は、私の悩みを聞いていただきました。 「最近、つい、子供達に指示してしまい、 子供たちの考える力を奪ってしまっている。 いけないとわかっている …

素敵な子育て

体調を崩しすぎな3歳長女😭 そんなわけで、 我が家は頻繁に、 病児シッターさんに 自宅看護いただく。 事務連絡しか会話してないのに、 初対面のシッターさんに、 『素敵な子育てをされてますね💗』 と、毎 …

三連休おわり

三連休は、ボードゲームやカードゲーム三昧でした。それから、工作に折り紙にLaQに。 小1次男が体調をくずして、みんなで、自宅で過ごしてました。 ボードゲームは、ブロックスしたり、動物しょうぎしたり、オ …

絶対積極

教育研究家 石田勝紀先生の言葉 『絶対積極』 勉強でも、スポーツでも、何についても、 我が家の子どもたちには、 こんな思考になってほしいと 常々思っています。 ●できている時→できる自分って凄い ●で …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31