
子どもたちが、積み木で、ドミノを作ってた。幼稚園時代とは、また遊び方が変わるね。
動きのでるものが好きなようだ。
うちには、白木の積み木が14箱?くらいかな?1400個くらいの積み木があります。
カプラもあります。
ほか、私の手作り積み木。ニキーチンの積み木などもあります。
全部使って、壮大なドミノ作りたいーと、長男に提案してみよう!
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
子どもたちが、積み木で、ドミノを作ってた。幼稚園時代とは、また遊び方が変わるね。
動きのでるものが好きなようだ。
うちには、白木の積み木が14箱?くらいかな?1400個くらいの積み木があります。
カプラもあります。
ほか、私の手作り積み木。ニキーチンの積み木などもあります。
全部使って、壮大なドミノ作りたいーと、長男に提案してみよう!
執筆者:ままのちゃん
関連記事
長男の靴なくなる🌀 夜6時半、会社から帰宅したら、小3長男が、『靴がなくなったの😭歩いてたら靴がなくなって』と半泣きで玄関にいた 歩いてて靴をなくす人なんているの?この子、大丈夫かしら? と、引きつっ …
週末が楽しかったので、週明けに思わず、 『はあーー。。仕事したくない。。』 と、子どもたちの前で言ってしまった。 子どもたちは、 シーーンと、わたしを見つめる。 年中長女が、ポツリと 『ママはたくさん …
わたしは、理科と社会が苦手だった いつから苦手だったかというと 理科は、ニワトリが卵からヒヨコになっていく過程を写真で見た時から苦手になり、 社会は、地図記号からわからなくなり、歴史にも興味を持てず、 …