
子どもたちが、積み木で、ドミノを作ってた。幼稚園時代とは、また遊び方が変わるね。
動きのでるものが好きなようだ。
うちには、白木の積み木が14箱?くらいかな?1400個くらいの積み木があります。
カプラもあります。
ほか、私の手作り積み木。ニキーチンの積み木などもあります。
全部使って、壮大なドミノ作りたいーと、長男に提案してみよう!
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
子どもたちが、積み木で、ドミノを作ってた。幼稚園時代とは、また遊び方が変わるね。
動きのでるものが好きなようだ。
うちには、白木の積み木が14箱?くらいかな?1400個くらいの積み木があります。
カプラもあります。
ほか、私の手作り積み木。ニキーチンの積み木などもあります。
全部使って、壮大なドミノ作りたいーと、長男に提案してみよう!
執筆者:ままのちゃん
関連記事
パパと兄二人でカプラ三昧 長椅子 パパと兄二人の共同作品 我が家みたい。笑っ 三匹のひつじは、実家からのプレゼント。三人とも大事に抱っこしてました。幼児がぬいぐるみ抱っこしてる姿って、もう可愛すぎます …
頭の良さは、遺伝ではないそうです。 家庭での取り組み 家庭での声がけ 家庭での環境が、 子供の脳をつくっていくということを、 様々な書籍や講座で学んできました。 学校、塾、幼児教室ではないんですね 私 …