杉原美由樹先生の水彩色鉛筆画レッスンを受講しました。豊かな時間でした。
ドイツの朝を描きましたよ。
ままのちゃんの絵↓

ドイツの朝は、小鳥が、ちゅんちゅんと泣いている音しか聞こえないそうです。
長男の絵↓

次男の絵↓

長女の絵↓

長女は、題材を見て、あたちには難しいからと、リサとガスパールの絵本の絵を描いてました。
今日は、英語が飛び交ってました。子どもたちが、英語にも大興奮でした🥰
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
杉原美由樹先生の水彩色鉛筆画レッスンを受講しました。豊かな時間でした。
ドイツの朝を描きましたよ。
ままのちゃんの絵↓
ドイツの朝は、小鳥が、ちゅんちゅんと泣いている音しか聞こえないそうです。
長男の絵↓
次男の絵↓
長女の絵↓
長女は、題材を見て、あたちには難しいからと、リサとガスパールの絵本の絵を描いてました。
今日は、英語が飛び交ってました。子どもたちが、英語にも大興奮でした🥰
執筆者:ままのちゃん
関連記事
絵の教室で、ハロウィンを描きました。 今回は、年少も年長も同じ大きさの画用紙で、同じ題材でした。 次男は、約75分間もの間、集中して取り組んでいたようです。先生も驚いていました。 『次男くん、すごい上 …
綺麗な魚です。 周りの深緑色は、いろんな色を混ぜたら、このようになったらしいです。 先生が、『あー。何でこんなになっちゃった?色を混ぜすぎなのよ。まあ、一回はやるよね。』と言っていて、他の子供達が、『 …
今日は、月2回習っている絵の教室でした。 年少の次男の絵。 パンダです。今日は画用紙の大きさを半分にしてもらいました。 前回までは、年中以上と同じB2サイズくらいの画用紙に描いており、色を塗っている途 …
土日は子供達はパパと工作三昧。 私は、土曜日は美容院へ。日曜日は母学コーチングへ。 長男が、科学の実験大図鑑の内容を見て、これ作りたい!とのことでパパと一緒に作っていました。 風船ロケットカー(長男曰 …