杉原美由樹先生の水彩色鉛筆レッスン
今日は、さくらんぼでした。

下の方は、キル酒についての説明です。
私だけ、下の方がガッポリ空いてしまいましたので、調べて、Google英訳して、載せてみました
パパと受講。パパもとても楽しかったようです。
杉原先生の御本です。
ながめているだけでも楽しいです

子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
杉原美由樹先生の水彩色鉛筆レッスン
今日は、さくらんぼでした。
下の方は、キル酒についての説明です。
私だけ、下の方がガッポリ空いてしまいましたので、調べて、Google英訳して、載せてみました
パパと受講。パパもとても楽しかったようです。
杉原先生の御本です。
ながめているだけでも楽しいです
執筆者:ままのちゃん
関連記事
絵の教室で、ハロウィンを描きました。 今回は、年少も年長も同じ大きさの画用紙で、同じ題材でした。 次男は、約75分間もの間、集中して取り組んでいたようです。先生も驚いていました。 『次男くん、すごい上 …
絵の教室。 トラを描きました♪ とっても上手♪ 相変わらずの親ばかですみません。 ******************* 今日は、絵の教室で、長男が絵の具の入ったガラス瓶を床に落として割りまして。 し …
絵の教室。 絵本「てぶくろ」を先生が読んでくださり、てぶくろの中に好きな動物を描いてます。うさぎ二匹、熊、かえるだそうです。 長男の絵を見て、他のママさんが、 「上手ね~」と言ったら、先生が、 「この …
小2長男に質問する いつも何でそんなにアイデアが出てくるの? 長男「それは、いつも考えているからだよ。友達の言葉とか持っているものとか、いろんなことが基にあるの。それをヒントにすると、頭に思い浮かんで …