朝、子どもたちを起こすときに、
絵本を使う。
寝てる子を抱っこして、絵本を読む。
次男は特に、好きみたい。
昨夜、また絵本で起こしてね。
という。
絵本の時間。とてもゆったりとしてて、豊かな時間
毎日の目標
🌟家族で大笑い
🌟子どもをよく見る
🌟仕事に集中してる終わらせる

子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
朝、子どもたちを起こすときに、
絵本を使う。
寝てる子を抱っこして、絵本を読む。
次男は特に、好きみたい。
昨夜、また絵本で起こしてね。
という。
絵本の時間。とてもゆったりとしてて、豊かな時間
毎日の目標
🌟家族で大笑い
🌟子どもをよく見る
🌟仕事に集中してる終わらせる
執筆者:ままのちゃん
関連記事
帰宅するなり、読書する小1長男。 小学生に上がって、 急に、難しい本を読むようになった✨ 隙間時間を狙って、本ばかり読みあさる。 今日は台風なので、外遊びは中止。 これから、 おやつ食べて、 プール行 …
6歳長男 どんぐり倶楽部の問題を始めました。 文章題を絵にしていくんです。 「絶対学力」の本を読み、母学の河村先生の御著書を読んだ時以来の衝撃を受け、どんぐり取り入れました。 わたしが求めていたのは、 …
2歳長女のトイトレが進みません・・ 2歳にしては、しっかりしていて、 眼光も強く、 気も強く、 意思がある子なので、 彼女の気持ちさえ整えば、 トイトレは、すんなりいくような感じがします。 「そろそろ …