ボードゲームなど

日常生活を学びにつなげる

投稿日:

今日のお題は、
🍿ポップコーン🍿
子どもたちと、盛り上がりました

🌟何粒あるか、1人1人、見当をつける
数えるの大変だったーー
結果、844粒
算数かな?

🌟ポップコーンの粒と膨らんだ後では、どちらが軽いか?
理科かな

🌟1gあたり何粒?
算数

🌟1個あたり何g?
算数

🌟遺伝子組換えってなあに?
理科

🌟とうもろこし🌽について図鑑で調べる
理科

🌟原産国、アメリカはどこにある?
アメリカについて、言語、特徴など
地理

🌟表紙の文字30倍ってどんなになるの?
理科

🌟パッケージデザインについて
自分ならこうデザインする
図工

🌟後ろの作り方で自分で作ってみる
膨張する様子を観察したり、
焦げたときの匂いを感じたり。
焦げはどうしてできるの?
理科や家庭科

などなど🥰
ほかにも、どんな学びが広がるかな⁉️

🌟何粒あるか、見当をつける
最初は
長男300粒
次男200粒
長女100粒

50粒数え終えた段階で修正
長男1200粒
次男1000粒
長女500粒

500粒数え終えた段階で修正
長男950粒

結果、844粒

🌟ポップコーンの前と後では、どちらが軽いか?
小3長男
硬い殻の中に水分があり、熱することにより水分が膨張し殻が弾ける。よって、ポップコーンになった後の方が軽い

🌟1gあたり何粒?
小3長男回答
だいたい6粒

🌟1個あたり何g?
小3長男回答
0.17g

🌟遺伝子組換えってなあに?
一緒に辞典で調べた

🌟表紙の文字30倍ってどんなになるの?
年中長女、こんなよこーーんな!と大きく手を広げる😂爆発状態⁉️

🌟パッケージデザインについて
自分ならこうデザインする
小1次男と長女は白いパッケージにする!だってポップコーンって白いもん
余裕あったら、ここは、絵を描きたかった

🌟後ろの作り方で自分で作ってみる
膨張する様子を観察したり、
焦げたときの匂いを感じたり。
焦げはどうしてできるの?

焦げはどうして?
小3長男。温度が上昇し、固体が炭化することによりできる。
お湯に入れても焦げないのはなぜ?
そこまで温度が上昇することはないから。

パンパンとはじけてたとき、大盛り上がり

-ボードゲームなど

執筆者:


  1. いとやん より:

    ポップコーンひとつでこんなにできることがあるなんて、驚きました…!!!
    正直、有料級の内容だと思います…。
    記事にしていただき、本当にありがたいです。
    参考にさせていただきます(*^^*)

    • ままのちゃん より:

      いとやんさん、こんなにできることありますよー🎶ペットボトルとか、様々なものに活用してくださいね🥰

コメントを残す

関連記事

20170221生産活動

今日の生産活動。 絵本11冊読み、ニキーチン積木。 週末にパパと競争して勝ちたいそうです! やる気がすごくて、こんなに作りました。見本とは違う色で作成することを今日は好んでやっていましたよ。スピードが …

20170212生産活動

長男と次男と絵の上手なおじで、制作活動。 左側が長男作品。黄色い車の運転席に次男が熊のぬいぐるみを持って運転していて、後部座席に長男。左下部はパトカー。 寝る前に、絵本5冊読んだ後に、今夜もお話作り。 …

今年の抱負(考える力と、集中力)

今年も始まりました。今年もよろしくお願いいたします♪ 長男5歳は、4月には小学校に入学する予定です。 私は、保育園が通ったら・・4月に職場復帰する予定です。 (現在、育休中でして、もう4年くらいお休み …

20170213生産活動

ジャングルジムが大活躍!子供たちが嬉々として上っています。特に次男と長女。購入して大正解でした。 ただ、1つ難点が・・長女の運動能力が鍛えられたらしく、瞬時にダイニングテーブルに上がれるようになってし …

20170222生産活動

今日の生産活動。 図書館のお話会へ行きました。 帰宅後は、珍しく、パズル。 次男がやっていて、長男がそれに便乗し、、、 次男は長男がはめるのをみてるだけになり、長男が完成させていました。 それから、ニ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2020年9月
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930