今週の作り置きは、わたし1人で糸原先生の講座を受講しました。

今週のメニュー
【9/19(土)〜 9/25(金)メニュー】
①キャベツのごま酢和え
②鮭ときのこのグラタン
③チリコンカン
④骨付きフライドチキン
⑤キャロットラペ
子どもたちとパパさんは、散髪に行ってました。かわいく、かっこよくきたくしましたよ
髪の毛切るのは、ずっと私がしてましたが、片付けが大変で💧外注することにしました🥰
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
今週の作り置きは、わたし1人で糸原先生の講座を受講しました。
今週のメニュー
【9/19(土)〜 9/25(金)メニュー】
①キャベツのごま酢和え
②鮭ときのこのグラタン
③チリコンカン
④骨付きフライドチキン
⑤キャロットラペ
子どもたちとパパさんは、散髪に行ってました。かわいく、かっこよくきたくしましたよ
髪の毛切るのは、ずっと私がしてましたが、片付けが大変で💧外注することにしました🥰
執筆者:ままのちゃん
関連記事
昨日、 家庭力アッププロジェクト7期の講座が終了しました。 今朝、起き抜けに、 ぽっかりと穴があいたみたいになり、 すごく悲しくなって、 布団の中で、さめざめと泣きました。 涙が止まらなくなった。 & …
開成中学高校の折り紙クラブの方々におススメされた 神谷哲史さんの折り紙本 『神谷流 創作折り紙に 挑戦!』 を購入しました。 作品集だけではなく、 作り方も載っています。 でも、ものすごく難しいです。 …
小2長男が、今日も、 「アイデアが溢れて仕方ないんだ」 と言いながら帰宅した。 彼はいつもそうだ。 「アイデアが溢れて仕方ない ママ、どうしたら良い?」 と頻繁に口にする。 わたしはスケッチブックと鉛 …
みかちゃんが好きです。インスタで更新がみれます。みかちゃんの昨日の投稿 ↓↓↓ 『心の中の安全基地』 「学校行かなくてもいいよ」 「行きたくない気持ちがあってもいいよ」 「休んでいいよ」 「宿題終わら …