ひとり言とかいろいろ

お誕生日に思うこと

投稿日:

ままのちゃん、お誕生日💕自分、おめでとう🎉わくわく💕

よく、思うこと。

自分の誕生日に、ワクワクできるのは、何歳までなのだろう。

いつから、歳を取るのが嫌になるものなのか。

歳を取るってこと。とても喜ばしいことなのに、歳を取るのが嫌になる人もいて。

わたしは、今も、自分の誕生日をワクワクしています。

わたしは、子どもたちが、いくつになっても、歳をとることを幸せだ、ワクワクだ、と感じてほしいな。

いつか、私に、

『もう何歳になっちゃったよ。やだなー』

なんて言葉がでたら、説教だわね。

どんだけ大変な思いして産んだのか、しっかりと話させていただきます。

🌟🌟🌟

今年も、無事に、生きていることに感謝しています。

当たり前におもえるけども、当たり前ではないんだと。

🌟🌟🌟

私は、高校時代の親友に、毎年、『お誕生日おめでとう』のメッセージを送っていました。毎年欠かさずに送っていました。

彼女が、病で亡くなる3ヶ月前に、彼女は、お誕生日を迎えました。

その時の返事は、無事にお誕生日を迎えられたことが、とても幸せだと書いてありました。

彼女は、他人の誰にも、病を患っていることを言いませんでした。

私のお誕生日には、毎年、彼女から、判を押したように、お誕生日おめでとうのメッセージがきていました。

でも、その年は、きませんでした。

『なに忘れているのよ!』

と内心思いました。

2日後に、ご主人から、彼女が亡くなった連絡をいただきました。

彼女のことをよく思い出します。

お誕生日を迎えられるって、幸せなんだと

生きていることは、奇跡の積み重ねなんだと。

毎日、当たり前に過ごせることにも感謝して。

毎日を大事に、これからも、生きていきたいです。

そして、自分を、家族を、何よりも大事にしていきたいです。

お母さん、産んでくれてありがとう。お父さんもありがとう。私は毎日、とても幸せです。

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


  1. いとやん より:

    ままのさん、遅れましたがお誕生日おめでとうございます♪♪

    ままのさんの書かれる記事はとてもよく心に響きます。
    流れる様に話が滑らかでわかりやすく、心がこもっているのが伝わってきます。

    親友さんはどんな方だったのでしょうか。
    きっととても素敵な方だったんでしょうね(*^^*)

いとやん にコメントする コメントをキャンセル

関連記事

学研の科学

学研の科学が、12年ぶりに復刻したとのことで、購入した https://gkp-koushiki.gakken.jp/2022/07/07/49148/ 子どもたち、大喜び❤️ 幼き頃から、たくさんの …

3歳からの親子クッキング

3歳からの親子クッキング(水越悦子)   先日、母学特別レッスンのお母さまがおススメされていて、 我が家も入手しました。 わくわくがいっぱいの料理本です。 上記のようにかわいらしい内容や、 …

生ウニと癒し

ウニの相場が、これから正月に向けて上がると連絡がきたので、購入しました 大きな箱だった。一箱250g ボーナス前の贅沢。 自分へのご褒美。 うにやさんのうにで、自宅にて、パパさんと美味しくいただきまし …

後らく

台風すごかったですね。   昨日は、砧公園に行ったのですが、 木が、幹から、 バキバキに折れているのを 散見しました(T . T)     週末も、 4歳次男の体幹と脚力 …

怒るということ

アンガーマネジメント に興味があり、ちょこった学んだことがあります。 怒りは、二次感情で、 怒りの下には、別の感情が潜んでいるとのこと。 例えば、悲しみ、焦り、心配、不安、寂しさ、疲れ、残念に思う気持 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます