ひとり言とかいろいろ 生活習慣

反抗期

投稿日:

【反抗期】

家族で、反抗期の話題になった。

小3長男

『僕の反抗期は終わった。次は高校生くらいかな?』

いつ反抗期だった⁉️

↑知らないヨ、わたし

年中長女、大の字で寝転びながら、

『反抗期って、なあに?』

長男『まさに、あんたのことだよ』

みんな、大きくうなづく。

常に常に、反抗的な長女

ますます尖ってきましたよーー🥰

反抗期⁉️

そりゃあ、まあまあ、イライラしますよ。

でも、生きる力が強くて、

その子にしかない独特の個性がにょきにょきと育ってるということ。

このまま、周りに流されず、

大人の言うことなんか聞かないで、

このまま大人になれと思ったりします。

わたし、

イライラした時は、セリフを決めてるの

『かわいい◯◯ちゃん』

から、しゃべり始めるの。

かわいい、が頭に浮かんだら

わたし、イライラしてるんだ

と、気付く😂

すると、不思議。言葉が優しくなる。

心も落ち着く

長女がね、

うちのご飯を少ししか食べないのヨ

ここが、わたしの1番のイライラポイントで。

保育園の先生に悩んでます😭

と相談したら、

『えーー‼️

いつも、闘争心むき出しで、

口いっぱいにモグモグしながら、

おかわり!おかわり!って、

手をあげてますよー。

だから、

お皿の中がなくなったらね。

とおはなししてます』

とのこと。

うちのごはんがまずいってことネ💧

とりあえず、1日1食は栄養とってるらしいので、心落ちつきました

-ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


  1. いとやん より:

    ままのさんの記事を読みながら、本当に素敵な育児をされているな〜、この子たちは毎日楽しく幸せだろうな〜、いつも子どもたちのずっと先(未来)を見ていらっしゃるんだな〜、とひしひしと感じます。

    同時に私もいかんいかん!っと自分の身が引き締まります。
    今まで自分の子育てに行き詰まった時(それ以外の時ももちろんあります)に、育児に家事に仕事に学びに真剣なままのさんの記事を読ませていただき、励みにしておりました。

    私はここに来ると(子育てに)迷っているのね、と気づきます。笑

    可愛い〇〇ちゃん!
    いいですね、私もやってみます(≧∀≦)
    いつも本当にありがとうございます♪♪

コメントを残す

関連記事

①良いところ100

母学特別レッスン内 寄り添いにコミットした実験   希望する方に、 毎日、 1課題と、 寄り添えた内容、 その時の自分の気持ちを コメントしていただいてます。   課題、番外編と称 …

【山登りの弁当】

米7合と梅ジュース 米一升炊いて、 持参は米7合と梅ジュースと塩もみキャベツ おかずは? ジャーに、カレー入れていきます こうすると、 夜のうちに準備できて、朝は詰めるだけなので楽ちんです。 家族でお …

公園⑦

そして、毎晩、 私は、子供達の靴を洗うわけです。 3足とも、 公園2時間だけで、結構ドロドロ、 水がびちゃびちゃ。 水遊びをしなくても、 砂で真っ黒。   靴は、自分たちで洗う習慣があったの …

①本の虫

6歳長男は、本の虫だ。   ちょっと見ると、 いつもいつも、本を読んでいる。   時に、ランドセルを背負ったまま、 本棚の前で、片膝を立てて、 話しかけても気がつかないほどに 没頭 …

①【教えない・とことん考えさせる】の重要性

前回、投稿した、 埼玉大stem教育センターの先生方も、 これの重要性をお話しされてました。 母学の河村京子先生も、 教育研究家の石田勝紀先生も、 どんぐり倶楽部も、 宮本算数教室(先着順入塾で、生徒 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031