今日もよく働いた。
目を皿のようにして、パソコンと向き合い続けた。集中力はあるので、仕事がはかどった。
朝は怒涛の時間。
朝学習で、スピーディー学習を取り入れています。
計算1ページ、漢字1ページ、1分音読、パズル問題1問を20分から30分で仕上げる
放課後の学童では、学校の宿題。
スロー学習として思考力問題1問程度
あとは、ひたすら自由時間。自宅でも自由時間。
スピーディー&スロー学習はこちらの本を参考に取り入れています。

子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
今日もよく働いた。
目を皿のようにして、パソコンと向き合い続けた。集中力はあるので、仕事がはかどった。
朝は怒涛の時間。
朝学習で、スピーディー学習を取り入れています。
計算1ページ、漢字1ページ、1分音読、パズル問題1問を20分から30分で仕上げる
放課後の学童では、学校の宿題。
スロー学習として思考力問題1問程度
あとは、ひたすら自由時間。自宅でも自由時間。
スピーディー&スロー学習はこちらの本を参考に取り入れています。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
5:15起床 5:30マラソン 今朝から、長男とマラソン開始。朝焼けがすごくきれいでした。 私の中で、強い決意です。 幼稚園のお友達で、お嬢様タイプのかわいらしいお子さんがいるのですが、一年間、雨の日 …
【反抗期】 家族で、反抗期の話題になった。 小3長男 『僕の反抗期は終わった。次は高校生くらいかな?』 いつ反抗期だった⁉️ ↑知らないヨ、わたし 年中長女、大の字で寝転びながら、 『反抗期って、なあ …