ひとり言とかいろいろ

暗闇のチョコ

投稿日:

長男の靴なくなる🌀

夜6時半、会社から帰宅したら、
小3長男が、
『靴がなくなったの😭
歩いてたら靴がなくなって』
と半泣きで玄関にいた

歩いてて靴をなくす人なんているの?
この子、大丈夫かしら?

と、引きつってたら、
小1次男が、冷静に、順序立てて、経緯を話してくれた🥰
お友達と戯れてたら、飛んでいったらしい😂

そして、
私と子ども3人、暗闇の中、靴さがし。

わたし、
『はーい🙋‍♀️
靴を見つけた人には、チョコありまーす🍫』
と、ちらつかせたら、3人とも真剣に😂

長男が、
『尻餅をここでついたの。靴は、このように放物線を描いたと思われるので、こっちの方向に飛んでいったはず』

15分後、違う方向だけど、
植え込みの中に、靴があったよ😂

帰り道に、みんなで食べたm&mチョコがとても美味しかった🍫

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


  1. いとやん より:

    素敵な日常にほっこりしました(*^^*)

コメントを残す

関連記事

⑤死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   子ども自身に、『死なない力』をつけてもらうのと、 母親も、気を付ける必要がある。   子供を抱っこで自転車 …

親離れと子ども新聞

小3長男の塾へお迎えに行った。すると、さっと男の子がやってきて、私に、 『僕、長男くんと帰るから』 つまりは、、「おばちゃん、先に帰ってね。僕たちだけで帰るから」という意思表示。 男子3人で楽しそうに …

明るい未来を見せる

子どもに何か言う時。 例えば、学校の準備 明朝、またバタバタするでしょ!今やっとかないと困るのはあなたよ。と恐怖をあおるのか 明朝よりも今の方が良いかもね。そしたら、スムーズに学校へ行けるねと明るい未 …

Day1 【ちっちゃいな。】

「ママーー! 次男くんが叩いたの!わーーん😭」 と、年中長女が 涙でぐちゃぐちゃな顔でやってきた 長女よりも小さくかがんで、 のぞきこんでみた。 じいーーと見てると、 大きな目をキョロキョロ 「あのね …

小1次男 抱っこ

小1次男に、抱っこするからきてーと言った。はにかんだ笑顔で、膝に乗る。 幼児期は、顔をこっちに向けた抱っこなのに、小学生になってからは、向こう向き。 次男は生まれた時から、ほっぺがほわほわに柔らかい。 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます