今年も、生木のもみの木を購入しました。
パパと小3長男と年中長女でIKEAに買いに行ってくれました。
長男がリーダーとなり、子どもたちが、楽しそうに飾りつけしてました。

飾りが大量にあり、全部つけたら、今年もギラギラしたクリスマスツリーとなりました
長女がバランスよく、飾ってました。
少し前は、1箇所集中。1つの場所に、ずっと飾ってたから、成長をかんじました。
10歳8歳6歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
今年も、生木のもみの木を購入しました。
パパと小3長男と年中長女でIKEAに買いに行ってくれました。
長男がリーダーとなり、子どもたちが、楽しそうに飾りつけしてました。
飾りが大量にあり、全部つけたら、今年もギラギラしたクリスマスツリーとなりました
長女がバランスよく、飾ってました。
少し前は、1箇所集中。1つの場所に、ずっと飾ってたから、成長をかんじました。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
6歳長男 どんぐり倶楽部の問題を始めました。 文章題を絵にしていくんです。 「絶対学力」の本を読み、母学の河村先生の御著書を読んだ時以来の衝撃を受け、どんぐり取り入れました。 わたしが求めていたのは、 …
6歳長男の5時半起床の理由です。 5時半:起床 6時:マラソン(3日に1回は、どんぐり倶楽部の問題) 6時45分:お仕事(パパの靴磨き・布団をあげる) 7時:朝食 7時半:学校へ行く準備 こんな流れで …
中学受験の塾が小4の段階となり、長男は、宿題漬けの日々。かなりハードな毎日 昨日、初めて放心状態になり、『もうダメ、、電池切れ、、0パーセント、、もう何もできない、、』と言って、風呂に閉じこもったらし …