ひとり言とかいろいろ 絵画

水彩色鉛筆画、猫ちゃん

投稿日:

杉原美由樹先生のレッスンに参加しました。

ほわほわのでっぷり猫ちゃんになりました。

動物はふわふわ感を出すのが、ハードル高かったですが、楽しかったです。

パパさんも、楽しんで描いていました。

保育園でお昼寝ありの長女は、夜更かしさんです。先生に絵を見せて、たくさん褒められて、ご満悦でした。

前回もうさぎを描いてました。先生、覚えていてくださって、感動しました。

-ひとり言とかいろいろ, 絵画

執筆者:


コメントを残す

関連記事

手帳制作中

わたしは、手帳マニアだ 毎年、何件もの、文具屋さんの手帳コーナーを見て回るのがすごく好きで 毎年、10冊くらい、買ってしまう。 写真集を眺めるように、手帳を眺める ここが美しいとか、ここが使い勝手がい …

2歳4か月長女 気が強い

我が家の長女。 3人兄妹の一番下。 上2人は、男きょうだい。   ベビーカーに乗せてお散歩していると、 よく、おばあさんとかに話しかけられて、 「まぁ!かわいい子ね。お人形さんみたいねぇ」 …

おひなさま

私と長女のお雛様 すごくお気に入りです。 私の祖父が昔、買ってくれたそうです。 この度、実家から我が家にやってきました。大切に大切にしたいと思います。 長男が幼稚園で作ってきました。 上手です♪こちら …

パニック状況

10月中旬から、色々な事が同時に重なり、久しぶりにパニックになり、震えました。 そんな中、母学コーチングの先生、あやこコーチとSkypeする機会があり、状況を聞いて頂きました。 『やることを全部書いて …

水彩色鉛筆画

杉原美由樹先生のレッスン 今夜は、ストラスブールの秋を描きました 茶こしで、色鉛筆飛ばしたり、ゴールドの絵の具を散りばめたりしました楽しい❤️ 秋ですねー🍂むかしから銀杏並木が好きで、誰もいない銀杏並 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます