ひとり言とかいろいろ 生活習慣

明るい未来を見せる

投稿日:

子どもに何か言う時。

例えば、学校の準備

明朝、またバタバタするでしょ!今やっとかないと困るのはあなたよ。と恐怖をあおるのか

明朝よりも今の方が良いかもね。そしたら、スムーズに学校へ行けるねと明るい未来をみせるのか

ちょっとした気遣いで、声がけの内容が変わってきます。子どもの心も、変わってきます。

どんよりと、いやいやで準備するのか

ワクワクした気持ちで準備するのか

これは、その子の大人への道へと続いてるとも感じます。また、親子関係も変わってくると感じます。

大人への道。

今、マイナスなのに、明るい未来を想像できるだろうか?我が子が、明るい未来を想像できるように、プラスの言葉をかけ続けるのは大切と感じます。

親子関係。

あなたは、どんよりとした言葉やマイナスの言葉を発する人と一緒にいたいでしょうか?私は、明るい言葉やプラスの言葉を発する人と一緒にいたいです。子どもだって、同じだと感じます。

お母さんの心を満たして、心をプラスに持っていき、プラスの言葉がけができるようになると、親子関係もプラスになっていきます。

子どもたちには、明るい未来を想像してほしいし、親子関係も良好でいたいので、個々を尊重して、プラスの声がけをしていきたいと思います。

学校の準備についての補足

準備はいつする?と質問して、本人の気持ちからの、そうだね。今、しとくと明日の自分がきっと、昨日の自分ありがとうと思うかもね。

とかも良いかもしれません。

-ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

言霊

小3次男は、マイナス言葉を頻繁に言う 『絵を描くのが苦手』 『漢字が苦手』 などなど すると、昨夜、小5長男が 『次男くん、そういう言葉は言わない方がいいよ』 と、そっとアドバイスしていた。 長男に言 …

長男の信頼感

今週は、習い事の工作絵画教室がお休みだった。 6歳長男も4歳次男も それはそれは、がっくりしていた。 そして、我が家では、 カプラと折り紙と工作が、かなりの過熱モード たいてい、私は本を読んでいたりし …

唯一無二

わたしは、 どんぐり倶楽部の問題が好きだ。   なんで、こんなに、 惹かれるんだろうと 考えていた。   1000人いたら、 1人として、 同じ絵図にならないだろう ということ。 …

心の財布を満たす

↑ままのちゃん作 子供達の心の財布が満たされているかを、いつも気にしています。 抱っこ抱っこときたとき、 うわーーと泣いたとき、 悲しそうな顔でじっと耐えてるとき、 いま、その子は、心の財布が満たされ …

次男とりんご🍎

年中次男、 断捨離予定の洗濯板をまな板代わりに りんご切って、食べてた🍎     たくましい   そして、 りんご切ったよ。 美味しいよ。 食べてみて   と嬉 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031