ひとり言とかいろいろ

勉強のタイプ

投稿日:

『勉強』というカテゴリーにおいて、うちには2つのタイプの子がいる。

小3長男は知識欲がすごくて、起きている間、全てを学びにしていくタイプ。将来は東大王みたいになるんだろうな。

小1次男はのんびりのんびり。勉強は私が横にいたらやーーっと、やるタイプ。

長男は、朝起きた瞬間から新聞や本を読み始めて、普段も様々な所にアンテナを立てて、観察→考察をを自動的に繰り返し。次々と自分のものにしている。興味があってしてることだから、忘れない。算数、理科、社会の知識が豊富で、何を聞いても答えてくれる。宿題などは、私の付き添いなど必要なくて、持ち前の集中力で、あっという間に終わらせる。

次男は、宿題もやるのに一苦労。5分もかからない宿題を20分くらいかける。本は物語文が特に好き。『なんでこうなのかな?』『どうしたらできるかな?』など、答えのない質問を投げかけることでようやく脳が動いていく。と感じる。寝ることと工作と楽器を弾くことが好き

持って生まれた個性なのかな。

長男はどんどん勉強するから、スケジュールと内容だけ伝えたら、それで良いが、

次男は一筋縄ではいかない。やる気が出ないところを気持ちを盛り上げて、宿題やらせなくちゃならないからね😂学校の宿題に取り掛かるのもそこまでの道のりが大変。次男をよく見て、あの手この手を考える。私の脳が鍛えられる。だいたい、タイマーが活躍。5分以内ね。とか。何分でできるか。とか。親と競争とか。母にたくさんの引き出しがあると楽だろうと思ったりする。まあ、面白いんだけどね。

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ホットケーキ

子どもたちに、ホットケーキが美味しすぎて忘れられないと言ったら、またまた、作ってくれたよ🥰前回よりもふわふわで、すごく美味しいホットケーキだった。 長男のお菓子熱も、再燃。次は、ベビーカステラをたこ焼 …

失敗もプラスに②(シュークリーム)

失敗は、マイナスではないことは、常々、長男には話しています。   失敗したら、次はどうしたらよいか考えるから、頭良くなる。 次は、美味しいシュークリームを食べられるから、ラッキー。 &nbs …

手作り積木(キュービックス)

やっとやっと、長男へのお誕生日プレゼントが完成しました。 ネフ社キュービックスを参考にした積木です。 アクリル絵の具を調合して、色を作って、塗りました。 箱に入れると、すごくきれいです。 こんな風に組 …

味覚

夏休みに高尾山に登ったんですね。 そして、帰りが遅くなってしまいました。子供たちは、おなかが空いたと大騒ぎ。 途中下車し、コンビニでおにぎりやサンドイッチ等を調達し、子供達だけ食べてもらおうとしました …

20170226生産活動

今日は、体操教室に行って、その後、公園。 ↑パパが3人を連れ出してくれました。その間、私は平日用のごはんつくり。 帰宅後は、工作したり。お絵かきしたり。 そして、ついに、パパと長男でニキーチン対決! …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2021年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

S