ひとり言とかいろいろ

小1次男 才能は?

投稿日:

ふむふむ✍️
長男は才能の芽がでてる気がするから、小1次男を思いながら読んでみた。

https://ameblo.jp/sinosakura/entry-12652241563.html

台湾に一昨年行ったとき、次男の周りに、おばちゃんたちが、わっさり集まってきて、
『この子、カッコいいわ〜❤️スターになれるわ❤️』
と、触られまくったのだ。台湾デビューして、日本に逆輸入を目論む😁(冗談)

いやいや、日本でもクラス女子に囲まれる次男。女子4人に囲まれて、登校してる姿を見た時はびっくりしたなー😂


小3長男いわく、
『全身からフェロモンがでまくってるんじゃないの?』

もてることも、人から好かれることも、一つの才能だね。幸せになる才能

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

あまのじゃく

小3次男は、日頃から、『勉強いやだ‼️なぜ、勉強しなくちゃならないんだ‼️』と、言っていて この勉強嫌いを、どうしたらいいんだかと思っていたんです。 🍀🍀🍀昨夜、漢字の宿題をしていた とにかく、早く寝 …

みかん狩り

みかん狩りに行きました🍊 とても晴れた、気持ちのいい日でした。 私の父母とおじさんと我が家5人。 会うのは2月以来でしたので、私もとても嬉しかったです。 トマトみかんという、皮の表面がつるつるのみかん …

TVとゲーム

子育てに正解はないけれど、 不正解はある。   いろいろと講習会などに参加したり、 勉強したり、 本読んだり、 信頼できる仲間と話したり、 そうしていると、 正解って、無数にあるんだと感じる …

寄り添うことにコミットした実験

そして、ふたつめ。 母学特別レッスン内 『寄り添うことにコミットした実験』 のグループを立ち上げました。   いろいろ、思うことがありまして・・・   6歳長男、お友達とトラブルが …

笑いを我が家に!パート2

まだまだ、続く、看病生活。 実家から、子供達へのぬいぐるみのプレゼントやオレンジやりんごなど届きました。いつもありがとう♪ プレゼント届いたよーに、子供達は、わあーっっと走ってきました。笑っ **** …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2021年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます