杉原美由樹先生の水彩色鉛筆画
今回は、さくら並木のトンネル


5歳の長女は、今回もパパの絵がお気に入り。
次男は、私の絵だったよう。
厳しい冬を耐え忍んだ後、満開に咲く桜の花
さくら並木のトンネルの向こう側には、
さんさんと降り注ぐ太陽の光とともに、
明るい未来や希望への続いているように見えます。
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー
投稿日:
杉原美由樹先生の水彩色鉛筆画
今回は、さくら並木のトンネル
5歳の長女は、今回もパパの絵がお気に入り。
次男は、私の絵だったよう。
厳しい冬を耐え忍んだ後、満開に咲く桜の花
さくら並木のトンネルの向こう側には、
さんさんと降り注ぐ太陽の光とともに、
明るい未来や希望への続いているように見えます。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
長男が、林間学校から帰宅しました 家族みんな、大喜び 毎日、次男も長女も、 長男はいつ帰ってくるのかを わたしに、何度も聞くの 2人とも、長男をお迎えにいき、 すごい大喜びでした 自分たちのアイス …
今日から夏休みなのだ。 昨日、上2人が宿題をもってかえってきた。 次男は、そんなにないが、 長男の方が多いーーー 多すぎでしょう わたしは、 夜中3時までかけて、夏休みの計画をたてた。 宿題の取り敢 …
絵の教室。 絵本「てぶくろ」を先生が読んでくださり、てぶくろの中に好きな動物を描いてます。うさぎ二匹、熊、かえるだそうです。 長男の絵を見て、他のママさんが、 「上手ね~」と言ったら、先生が、 「この …
楽しくて楽しくて、 あっという間の4時間半でした。 えーーーもう終わってしまうの? というくらい。 クッキー先生の、 底抜けに明るいお人柄もあると思いますが、 自分を知る『学問』って、こんなに楽しいん …