ひとり言とかいろいろ

【中学受験】 2022.6.14.

投稿日:2022年6月15日 更新日:

小3次男が、絶対に中学受験する!と言う

絶対に、獣医になりたいから!

とのこと。

でも、私からみて、勉強好きに見えないわけです。

中学受験は、小4から、まあまあ量もあって、勉強好きの長男も軌道にのるまで、大変だったの

長男の精神やられる、、と思って、塾の先生に、頻繁に相談してたもの

なので、

「次男は、耐えられないと思います!」

と、塾の先生に言ったの

そしたら、

『お母さん、次男くんは、普通なんです。ほとんどの子は、次男くんみたいなんです。長男くんが、レアケースだと思ってください。高いモチベーションを保ち続ける子なんて、滅多にいません。次男くんは普通なんです。毎日30分の勉強習慣ができてたら、大丈夫です。温かく見守ってあげてください』

次男は、普通なのね!!

衝撃的

こんな、勉強好きじゃない人が、中学受験で普通レベルなんだ!

と、勇気をもらいました

😂

兄弟で比べては絶対にいけない

わかってるけど、長男が基準になってた

🍀🍀🍀

ならば、伸び代大💓

中学受験に向けて、次男が楽しく勉強できるように工夫。

次男の大嫌いな、市販の公文ドリル(塾の宿題)

レベルを落としてもらい、大きくコピーして、書きやすく

茶封筒に10ページ分入れて、くじ引き。

昨日は、1問終わるごとに、わたし、声色を変えて、褒め称えたの

次男は、ゲラゲラ笑いながら、次々と、問題を解いていく。

私の変な声、聞きたさに、さらに、問題を解いていく

こんなで、計算ドリルが、随分と進みました

わたしも、演技に全力を出しすぎて、くたくた

子どもの大爆笑の顔は最高💓

今日もウケるネタ探さなくちゃ

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

朝ごはんの時間

①あいうべ体操10回②いただきます③パパの挨拶④天気予報⑤予定⑥給食の献立⑦新聞ネタ日経一面(パパ担当)毎日一面(わたし担当)毎小一面(小4長男担当)毎小6才からのニュース(小2次男担当)⑧今日の楽し …

20170213生産活動

ジャングルジムが大活躍!子供たちが嬉々として上っています。特に次男と長女。購入して大正解でした。 ただ、1つ難点が・・長女の運動能力が鍛えられたらしく、瞬時にダイニングテーブルに上がれるようになってし …

お茶碗

お茶碗 お茶碗を買った。 家族全員分。 おそろいのお茶碗だ。 我が家の子供達は、 実は、ずっと、 IKEAのプラスチックの皿を使っている。 まるで、キャンプみたい。 2歳長女も、皿を だいぶ投げなくな …

①お話作り

夜、寝かしつけをするときに、 一緒にお話し作りをすることもあります。 お題を2つだしてもらいます。 (大抵が、トーマスとアンパンマンなんです)   私が、1行、お話をつくります。 「トーマス …

Day5「肩もみ券」

子どもたちは、お互いによく プレゼントをし合っている🥰 小1次男は、年中長女に うさぎのお面を作ってあげたり 小3長男は、次男と長女に、 手提げ金庫(紙のお金入り)を 作ってあげたり 「プレゼントでき …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930