ひとり言とかいろいろ

【耳つぼ体験】

投稿日:

先日、耳つぼ体験に行ったんです。

大阪の耳つぼかあちゃんまなべめぐみさんがいらっしゃるということで、

陰陽重ね煮のお料理の先生土田浩美さんと共に伺いました。

(↑名前を押すと、彼女たちのブログに飛びます)

耳つぼの結果、美肌効果が素晴らしいです!

見た目、5才は若返って💓お肌つやつや💓

次の日も、ピカピカに✨

その次の日も、ピカピカ✨

肩こりも緩和。ガチガチだった首も回る

「うっそーーー?」という方は、一度、体験してみることお勧めします。

耳ピアスみたいな綺麗なシールを貼るので、鏡見るたびにテンションUP💓

(まなべめぐみさんは大阪ですが、お弟子さん方が東京にいらっしゃいます)

🍀🍀🍀

最初はね、わたしは、半信半疑

健康オタクの土田浩美さんが行くなら、わたしも行こうかな。きっと、私がわからない何か特別な魅力があるのかも

という感じで、 耳つぼも興味あるけど、浩美さんが行く場所・・ということに魅かれて参加したんです。

感想は、行って良かったーー!

新たな扉が開かれた感じがします✨

耳触られるだけで、体の不調を言い当てられたのもびっくり

耳って、こんなにツボあるんだ!というのにもびっくり!

これからは、事あるごとに、自分や家族の耳を揉みまくろうと思いました。

そして、自分の身体と向き合うきっかけにもなりました

🍀🍀🍀

大阪の耳つぼかあちゃん まなべめぐみさんは、 耳つぼだけでなく、五行診断も行っています。総合的に、その方にあった施術をしていただけます。

ままのちゃんの五行診断の結果は、『このまま、突っ走るのがいい!』

ということだったので、

家族に感謝、特にオットのぱぱのちゃんにたくさん感謝して、これからも前に進みたいと思います。

また、耳つぼカフェに伺います💓

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

②主体的な時間

9歳までは、 できれば12歳までは、 受動的な時間は1分でも減らしたい。   子供の時間は、親の5倍のスピードで進んでいるとか。 (年齢が低いほど、もっと速いスピードらしいです) TVを30 …

見守る子育て(小川大介先生)

小5長男は、中学受験生です。 長男が未就学児の頃から、中学受験についての情報収集をしてきた。 たくさんの情報量を得てきたと思う そんな中、出会えた 教育家の小川大介先生 中学受験について、日本で1番詳 …

なわとび、コロナワクチンその後

🔷年長 長女なわとび続報1位に返り咲いたらしい😂 笑顔🌸満開 練習もしてないから、持ち前の根性で、力技で、飛び続けたんだろうな 何回まで飛べるようになりたいの⁉️と聞いたら『300回』本気で⁉️『本気 …

語彙量の伸ばし方①

日曜日に、 ママ友2人と、石田勝紀先生のママカフェに参加してきました。 【テーマ】 「小学生の勉強法~スケジュール、勉強の仕方、記憶術など」 かなり、ためになりましたね。。 特に、 家庭で話されている …

トップ7

この夏は、勉強について、突き詰めて考えたり調べたりしてた。 佐藤ママや、花まるの高濱先生、中学受験の西村先生など、調べまくり、zoom受講もたくさんしました。 色々、調べた結果、 行き着いた先は、やっ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930