ひとり言とかいろいろ

小3次男 音読のコツ

投稿日:

次男は、音読がすごく上手

担任にも

CDを流してるみたい』

と、言われる😂

綺麗な発音、場面に合った抑揚、間の取り方もうまい。

私も聞いてて、うっとりする

昨日、長女が学校の教科書をたどたどしく、音読してた。

今、2人はとても仲良しなので、

『長女ちゃん、次男くんはとても音読が上手だから、教えてもらったら?』

と、伝えてみた。

次男は、キリリとした表情で

『長女ちゃんも、小1にしては、とても上手だと僕は思うよ。でも、もっと上手になれると思う。

早口はダメ。ぐちゃぐちゃになるからね。

文章を読みながら、頭の中に映像を思い浮かべるの。映像に合った文章の読み方ができると、音読は上手になれるよ』

そうなんだ‼️

そんなことしてたんだ‼️

長女は、素直に聞いて、ゆっくりとした口調で、音読をしてました。

たしかに、上手になってました。

🍀🍀🍀

話は変わって、

先日、小1長女が、仲間はずれされたというのをかきましたが、小3次男は、長女の友達関係をずっと気にしていたらしい。

昨日、学校から帰宅するなり、

『長女ちゃん、他のお友達と楽しそうに帰ってたよ。』と、私にそっと報告してきた。

優しいお兄ちゃん

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

こどもの時間

『子どもの1日は、大人の10日と同じ』 このフレーズを聞いてから、我が家では、子供たちにテレビを見せることをやめました。(祖父母宅、友人宅では、非日常な時間と考え、OKとしています。) 1時間テレビを …

紙コップ工作

小3次男が、紙コップで工作 紙コップを全部つなげて、球体にしていました 2時間くらい。夢中で作成 大きいの。大きさ、横70㎝くらい、縦100㎝くらい。 全部、ホチキスで止めています。 🍀🍀🍀 作り終わ …

2歳4か月長女 気が強い

我が家の長女。 3人兄妹の一番下。 上2人は、男きょうだい。   ベビーカーに乗せてお散歩していると、 よく、おばあさんとかに話しかけられて、 「まぁ!かわいい子ね。お人形さんみたいねぇ」 …

ニキーチン積木(模様つくり)

ニキーチン積木。1セット完成! 家族全員分(5セット)を作成予定です。 … 一人黙々と色塗り、楽しいー(*^-^*) 手作りおもちゃ作りにはまりそうです。

②育児

お母さんも人間。 自分の常識から外れたことをされたら、 すっごくいらつくし、 ダメと言っちゃうし、 疲れて無表情になっちゃうし。 ↑ これ、わたし。   昨日なんて、 すっごく疲れていて、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます