子どもたちに、ご飯つくりをたくした
卵焼きを食べたかったらしく
長男が、
ほいほいと、
作ってた

小5長男、
幼稚園時代に、自分で弁当作ってた人
幼稚園時代からの美しい包丁さばきは今も健在
ごちそうさまでした🥰
おいしゅうございました❤️
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
子どもたちに、ご飯つくりをたくした
卵焼きを食べたかったらしく
長男が、
ほいほいと、
作ってた
小5長男、
幼稚園時代に、自分で弁当作ってた人
幼稚園時代からの美しい包丁さばきは今も健在
ごちそうさまでした🥰
おいしゅうございました❤️
執筆者:ままのちゃん
関連記事
我が家の子供達は、英語を習っていないです。まずは日本語をしっかり身につけたいという考えと、ままのちゃんの苦い経験。。(幼稚園時代は沖縄県に住んでおりまして、周りに外人がいる環境で育ち、高校は英語科で、 …
【水彩色鉛筆画】杉原美由樹先生のレッスン毎度、オットと参加してます。 今回の絵。5歳になったばかりの長女が、『こっちの方が上手❤️』と指差したのは、オットの絵🖼オット、ニコニコ ↓オットの絵↓ ↓わた …
母学の特別レッスン、 同じ軸を持ち、 すごいお母様方の投稿が毎日読める。 世界の子育ては、こうなんだ! 自由研究で科学の芽賞(全国の頂点)を取られたお子さんの、お母様は、やっぱり、すごい! (ちなみに …
『勉強』というカテゴリーにおいて、うちには2つのタイプの子がいる。 小3長男は知識欲がすごくて、起きている間、全てを学びにしていくタイプ。将来は東大王みたいになるんだろうな。 小1次男はのんびりのんび …