ひとり言とかいろいろ

小5長男 大量の宿題

投稿日:

小5長男は、中学受験生で、普段から、大量の宿題を捌いている。

1週間で、例えば、算数は、大問45〜60問

ここ数日、体調を崩して、塾へも行けず、宿題もできなかったの。

送られてきた、丸々1週間分の、宿題、授業動画、テストを目の前に、親子で絶句💧

たった1週間で、山

🍀🍀🍀

まだ、本調子ではないので、長男に、

『これ、あきらめよう』 

と、話すも、

『あきらめない』

と、言う。

数日で、かなり痩せてしまった指に、鉛筆を握り、すごく薄い筆圧で、問題を解いていく。

筆圧はいつも濃いのですが、力が入らないみたい。

気持ちを奮い立たせて、勉強している姿をみると、涙が出そうになりました。

🍀🍀🍀

とかく、中学受験は、賛否両論あり

子どもに、こんなに勉強させるなんて💢

と、非難の対象になることも多い。

サッカーや、野球などの運動系を極限まで頑張ってる子どもたちは、賞賛されるのに

子どもが勉強を頑張る姿は不自然に見えるのか、勉強は楽しいものではないと思い込んでいるのか、子どもは外で元気に走り回るものと決めつけているのか

中学受験、もちろん、親に言われて、イヤイヤな子もたくさんいると思うけど、長男のように、勉強が合って、楽しんでるのをみると、夢中になれるものがあってよかったねと思う

🍀🍀🍀

長男は、普段は、計画も自分でたてているけど、昨日は、頼まれたので、久しぶりに私が計画をたてた。

病み上がりなのに、すごい量をやっても身につかないので、強制的に、『やらないことを決める』ことにした。

大量の宿題を半量にする。

それでも多いかも

長男を説得するのが、1番、難しい

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

20170206幼稚園へのお弁当

#ママ作 #お弁当 #玄米と枝豆と黒ゴマ #のどぐろの蒲鉾 #のりいり卵焼き #豚肉ピーマン人参オイスターソース炒め #20170206 幼稚園のお弁当。昨年10月ぶりに私が作りました。 昨夜、スキー …

朝の絵本

朝、子どもを起こすときに、絵本を読む。 小1次男の目覚めが悪くて、どうにか起きないかと色々と考えてて、絵本を読むことにたどり着いた。 ぐっすりと眠っている次男を抱っこして、おもむろに、絵本を読み始める …

アンガーマネジメントキッズインストラクター

アンガーマネジメントキッズインストラクターになりました。 怒りについて、深く知りたくなり、 いろいろと調べていたら、 子どものアンガーマネジメント 親子のアンガーマネジメント この講座が良さそうと感じ …

【ゼロ秒思考で、大事な人を大事にする】2022.6.16.

最近、ゼロ秒思考A4メモ書きを、毎日10枚程度書いているんです。 ゼロ秒思考 お題を左上に書き、右上に日付を書き、1題につき1分で、書き出していく そこのお題に入れるのは、家族1人1人のこと -小5長 …

外遊び

外遊びを継続中です。   小学校から帰宅すると、 6歳長男は、 「今日は、〇〇くんと▲時に公園で待ち合わせした。行く!」 と、帰宅したばかりなのに、 きもちは、既に公園に向いている という日 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031