うーちゃんのおうちあそび
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2017年1月23日
-
執筆者:ままのちゃん
関連記事
6歳長男 どんぐり倶楽部-1
6歳長男 どんぐり倶楽部の問題を始めました。 文章題を絵にしていくんです。 「絶対学力」の本を読み、母学の河村先生の御著書を読んだ時以来の衝撃を受け、どんぐり取り入れました。 わたしが求めていたのは、 …
4歳次男 行方不明事件①
4歳、年中、次男。 今は元気いっぱいに過ごしていますが、 先日、行方不明になりました。 幼稚園の先生巻き込んでの捜索。。 自宅に1人で帰宅してたという。。オチ。 最近、 長男が1人で小学校に行くのを見 …
20170227幼稚園児が作ったお弁当
#幼稚園児が作った #お弁当 #卵焼き #鮭フレークおにぎり #20170227 おにぎりの海苔は自分で考えて、綺麗に巻いていました。少し前まではぐちゃぐちゃに巻いていたので、成長を感じ …
折り紙2
小3長男が。いま夢中で折ってる本はこちらでした 幼稚園児でしたら、ダイソーの折り紙本はすごく良いと感じます。 幼稚園時代に、長男はかなり折り紙をしてきました。折り紙は、手先が器用になるなーと見てて感じ …
Hondaショールーム
青山一丁目駅を上がったらすぐにある、 本田のショールームに行きました。 目的は、 折り紙展を見ることです。 コマーシャルに使われているらしい 折り紙の世界 我 …
💎目的
💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。
そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。
①深く考える力 コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ
②人とは違う独自性を生み出す力 受身の時間を減、自ら作り出す時間を増
③人を大切にする力 友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする
詳しくは↓
★子育てと教育に関する考え★
————————————————
💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切
(宮本算数教室より)
インスタ説明
💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓
インスタグラム
自己紹介
自己紹介 はじめまして! うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。
積木や、知育玩具作りが得意。
一級建築士。会社員。
夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。
どうぞよろしくお願いいたします。
家族
—————————————- うーちゃんの家族 ☆おパパ 東大卒、一級建築士。 穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!
☆長男(2024中学受験) 小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。
☆次男(小4) いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。
☆長女(小2) よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。
アーカイブ
カレンダー
ブログをメールで受信
💎更新をメールで受信できます
メールアドレス
2023/10/20
保護中: 一歩一歩
2023/05/03
保護中: GW
2023/04/09
保護中: 小4次男の塾
土曜の昼食
2023/04/08
土曜の朝食20230407
メタ情報