ひとり言とかいろいろ

プラスアルファ

投稿日:


父が来ると、毎回、必ず、どこかが良くなっている。

例えば、お風呂場の扉の建付だったり、部屋が綺麗に片付いたり。

今日は、掃除機を直してくれた。

子供達の相手をしてもらえるだけで助かるのに、いつも、プラスアルファだ。すごくありがたい。

期待してること以上のことをしてもらえると、感謝に感動が加わる。

子供達には、そういうことができる人に育ってほしいな。

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

4歳次男 お誕生日

次男が、4歳になりました。   お誕生日当日は、紅茶のロールケーキを焼きました。   ふわふわに、初めて成功! 美味しかったです♪       この日 …

勉強のやる気の引き出し方

良い先生との出会いは、子どもの人生を変えるかもしれない 獣医になりたい次男の、勉強のやる気を引き出したいと悩む私に、 『次男くんに、合うと思うよ』 と、おすすめいただいた先生 とてもお忙しい先生ですが …

キッチン子育て

残業続きで、毎晩、子どもたちに夕飯を作ってもらっている😭 『すみません、、仕事が終わらないので、夕飯を作っていただけますか』 いいよー と、あっさりオッケーしてくれるのが、ありがたい。3人でわちゃわち …

手づくり

新一年生 小学校準備。   4/8にミシンで、下記を仕上げました。 ・体操袋 ・ランチョンマット2枚 ・ランチョンマット袋 ・上履き袋 ・図工袋 ・図工のスモック入れ ・音楽袋 ・お道具箱袋 …

脳を動かす

なぜ?と答えの出ない質問をしたり、 深掘りしたり、 具体⇄抽象(例えば⇄要するに) これを日常会話で使うと、頭をたくさん使うから、脳のスペックも上がると聞きます。 頭良くなるから! 勉強できるようにな …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます