生活習慣

20170209早寝早起き

投稿日:

一昨日から、子供達を18時に寝かしつけています。

気持ち的に、だいぶ、楽になりました。

 

現状は、

長女の1時間毎の夜泣き。

次男は昼寝しない。

長女は、私の背中で昼寝。

午後は3人の育児。

 

昼寝できない、夜も眠りが浅い、1時間毎に起こされる、昼間も緊張状態がいつも続いてる。

 

もう、体力は末期状態。

 

寝れないって、本当に辛いです。

 

夕方になると、イライラするの。だから、その前に寝かしてしまえーー。笑っ

 

今日もかなり疲れてたんだけど、午前中は長男のお弁当作りに付き合い、次男のおにぎり作りに付き合い、次男と長女と3人でお家ピクニックをして、

幼稚園お迎えあとは、二キーチン積木、ボードゲーム2つ、絵本12冊、カタルタカードで物語作り。

 

楽しかったから、あっという間だった!

18時に寝る。と決めたから、これだけやれたのかも!

 

天気悪い日は、こんな感じに楽しみたいです。あと、積木で大きな作品作り、建築のワークショップ、お菓子作りとかもしたいです。

やりたいことがありすぎるー。

もっと体力が欲しい。。

早寝で、朝は前よりも若干、早起きしてるけど、長男も次男も静かに絵本を読んでたりします。

良いように回ってるので、18時に就寝を習慣にしたいです(^O^)

-生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

絵を描くと頭が良くなる理由

教育研究家 石田勝紀先生の記事です 絵を描くと頭が良くなる理由   我が家は、日々、絵を描く活動に力を入れています。 家庭学習は、 良質な算数問題 どんぐり問題。 文章題の1文1文を頭にイメ …

小1次男 紙芝居13作

小1次男は、よく、年中長女に読み聞かせをしてくれます。 長女が喜んでくれるのが嬉しいのかな。 今夜は、紙芝居を13作 図書館で借りてきたものを山に積んで、片っ端から読んでました。 左側に山に積んで。読 …

②読み聞かせ

絵本は、 夜寝る前の習慣です。   寝る時間が早い時は、 子供達が好きな絵本を、好きなだけ持ってきます。 多いときは、4歳次男が10冊持ってきたりします。   寝る時間が遅い時は、 …

5歳3歳1歳 チャリティサンタ

我が家のクリスマスイブ。 やっぱり、新しい機械(パナソニック NE-BS904)が大活躍♪ ・ケーキを焼き、子供たちに飾り付けをしてもらいました(いちごは、3歳次男が活躍)ふっくらと生地がふくらみ、も …

③【教えない・とことん考えさせる】の重要性

6歳長男は、私のことを何も知らない母親だと思っているでしょう。 現に、自分はパパの次に頭が良いと思っている様子。 現に、そうなんでしょうけれども。 6歳長男、疑問がわく。 母親に一応聞く。 母親に質問 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます