X

お月見お団子作りと工作

 

#子供達と作った #お月見 #お団子 #すすき #仲秋の名月#一日遅れ #上新粉 #みたらし #20171005

 

子供達とお月見のお団子を作りました。

うっかり、一日遅れ。。

直前まで覚えていたのに、うっかり、バースデーケーキの方に気を取られ、当日は仲秋の名月であることを忘れていました。でもね、一日遅れでも、こちらははずせないなあと思いまして、お団子やすすきを作ることにしました。

 

最初に、台座『三方』を工作用紙で手作り。3つ穴をあけました。(ちなみに四方面全てに穴が空いているのは、死に繋がるので仏寺に使います。)

それに、色紙をはりました。長男大活躍!長女、長男を邪魔しまくりで怒られていました(ToT)

 

写真は三方の穴を正面に向けてますが、正式には正面は穴がない方を向けるそうです。正面は神様つまり、お月様の方に向けるそう。いろいろ勉強になります。

 

次に、すすきは大きな色紙を先だけ割いて、巻いて、作りました。すすきが生えているところが近所でなく、作りましたよ。

 

すすき入れは、工作用紙の残りで。次男が絵を描いてくれました。

 

お団子作りにうつります。

みんな手を洗ってもらい、上新粉をボールに入れ、お湯を200ミリリットル流します。こねてもらおうとしたら、『熱いよ!』と長男。最初は私がこねて、冷めたら、みんな一緒にこねてもらいました。

そのあと、ピンポン玉に丸めてもらいました。次男が長いのを作り『う○こみたい!』と大はしゃぎ!長女も『う○こみたい!』と口まねして、大笑い!

鉄板ネタですな。。(>_<)

 

形ができたら、20分蒸しました。その間に、みたらし作り。

長男次男が調味料の調合と、かきまぜ、火にかけてからもかきまぜを頑張っていました。グツグツとできたら、『味見!味見!』コール。二人に味見してもらいました。長男『美味しい。。』次男『美味しい。。』しみじみと言っていました。

 

20分経過したら、綺麗に蒸し上がっており、少し冷めたら、それを大きな入れ物(私の母からもらった蕎麦うち用)に入れて、ついたり、こねたり。子供達が『やりたい!やりたい!』と大騒ぎ。我先にと、また小さな喧嘩が勃発。。長女も小さな手を出してこねていました。

 

最後に、『5段にしたいんだけど、何個のお団子に分けたら良い?』と、長男に計算してもらいました。長男は『わからない!』でしたが、私が5×5の列の絵を描いてみせた後は必死に考えていました。最後は『55個!』と答えを出していましたよ♪

 

みんなで55個のお団子をこねました。

 

何度か喧嘩含めたトラブルが勃発しましたが、楽しい時間となりました♪

 

みたらしはおいしかったです(*^-^*)長女も小さく小さくして食べさせました。1番長女がたべていました。

 

ちなみに、月は残念ながら見えませんでした。

 

 

ままのちゃん:
Related Post